レシピサイトNadia
  • 公開日2016/02/14
  • 更新日2016/02/14

バレンタインにも♡100円均一で仕上げるラッピング術

今日はバレンタイン。チョコの準備は万全ですか? せっかくなら、ラッピングにもこだわってみませんか。身近にある100円均一にあるものだけでも、とってもかわいいラッピングができるんですよ。

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

バレンタインにも♡100円均一で仕上げるラッピング術

皆さん、バレンタインの準備は終わりましたか? 中身ももちろんですが、余裕があるなら、今年はラッピングで差をつけてみてはいかがでしょうか?

今回は100円均一で手に入るものだけで作る、オリジナルラッピングのテクニックをお教えします! 今日、これから買いに行っても間に合いますよ!

 

【100円均一で仕上げるラッピング術①】レースペーパーと毛糸でデコレーション

クラフト袋はデコレーション次第で表情が変わる万能アイテムです。今回は、毛糸とレースペーパーを使って、デコレーションしてみました。

■材料
・クラフト袋
・レースペーパー
・のり
・毛糸
・針(毛糸用とじ針)

■作り方
1.クラフト袋の好きな位置に、のりでレースペーパーを貼り付けます。
2.袋の縁部分を毛糸で縫っていきます。縫い方は並み縫い、返し縫い、どちらでもいいと思います。

手縫いが面倒くさいときは、ミシンで縫ってもよいでしょう。その場合は、太い糸を通せるミシン針をお使いください。

ミシンを使うと、時間短縮ができますよ!

クラフト袋以外にも、クッキングシートやワックスペーパー、折り紙などを使ってもかわいいですよ。

 

【100円均一で仕上げるラッピング術②】造花を使ってインパクトラッピング

さて続いては、インパクト大のお花をつけたラッピングをご紹介します。

使うのは、100円均一でたくさん販売されている造花。

造花コーナーではなかなか足を止めないかもしれませんが、これ、ラッピングでは大活躍してくれるんです。

例えばピンク紫の大人可愛い造花を……解体します!

次に、クラフト袋にレーステープを貼り、

レーステープの上にボンドで造花を付ければ、インパクト大のフラワー&レースラッピングの完成です!

 

【100円均一で仕上げるラッピング術③】プチプチにもこだわって、大人イメージのラッピングを

お次は、病みつきになるアレを使った、少し変わったラッピング方法をご紹介いたします。

アレとは……梱包に使われるプチプチです。

こちら、一見普通のプチプチですが……見てください!

プチプチがハート型なんです。

こちらも100円で購入することができます。 私はSeriaで購入しましたよ~!

こんなプチプチで包んであったら「大切なものが入っていますよ」という思いが伝わりそうですよね。

このプチプチでラッピングするときは、ぜひリボンにこだわってください。例えば、かわいらしいピンクのプチプチにブラックのリボンを合わせると、少し引き締まった印象に。

日頃からお菓子やプレゼントの包装についているリボンを保管しておき、ラッピングをするときに活用しましょう!

いかがでしたか? 気になるラッピングはありましたでしょうか?どれも、本当に簡単にできるので、ぜひ、大切な人の喜ぶ顔を思い浮かべながら、お試しください。

皆様の参考になりますように。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告