レシピサイトNadia
  • 公開日2021/09/02
  • 更新日2021/09/02
  • PR

RINATY(りなてぃ)直伝!最後まで美味しく使い切る、ドレッシング活用アイデア

サラダにかけるだけだとワンパターンで、ドレッシングがなかなか使い切れない…。そんな悩みを解決する、ドレッシング活用アイデアをご紹介♪ Nadia ArtistのRINATY(りなてぃ)さんに、「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」を使った3品を教えていただきました。

このコラムをお気に入りに保存

117

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

RINATY(りなてぃ)直伝!最後まで美味しく使い切る、ドレッシング活用アイデア

 

市販のドレッシングはいろいろな料理に大活躍!

サラダを作らないとドレッシングが使えない、と思っている方は結構多いかもしれませんね。確かにドレッシングといえばサラダなのですが、実はサラダ以外にも使い道はたくさんあるんですよ!

そこで、使いかけドレッシングを最後まで美味しく使い切るアレンジレシピを3つご紹介します! 今回は私のお気に入りのドレッシング「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」を使って副菜、主菜、主食レシピを考えました。

 

そのままかけるだけじゃなく、マヨネーズと混ぜてサラダに

ドレッシングの使い方といえばサラダが王道。でも、そのままかけるだけだと、味がワンパターン化して飽きてしまい、使い切れずに残っちゃう、ということはありませんか?

そんなときは、「ドレッシング+おうちにある調味料」でアレンジがおすすめ。今回ご紹介するのは「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」をマヨネーズと合わせた和風なコールスローサラダです!

「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」とマヨネーズの相性は抜群。いつものコールスローサラダにドレッシングのうま味が加わってより美味しくいただけますよ!

食材を準備したら和えるだけでOK。市販のせん切りキャベツを使えばもっと簡単! 食卓になじみやすい一品ですのでぜひ試してみてくださいね♪

●詳しいレシピはこちら
手軽に作れる♪『和風しょうゆのやみつきコールスローサラダ』

 

料理の下味を付けるときにもドレッシングが便利

塩分や酸味、うま味が凝縮されているドレッシングは、合わせ調味料のような感覚で、料理の下味にも使えちゃいますよ!

そこでご紹介するのが「大葉とはんぺんのふわふわ鶏つくね」です。味付けは「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」におろししょうが、塩、黒こしょうのみ。ドレッシングの味を活かしたメインおかずになっています。

調味料としても使えるのがピエトロドレッシングの良さでもあります♪ サラダ以外にお肉やお魚料理にも使えるなら、すぐに使い切れそうですよね!

●詳しいレシピはこちら
和風しょうゆが美味しい!『大葉とはんぺんのふわふわ鶏つくね』

 

少し残ったドレッシングは炒め物などで使い切る

微妙に冷蔵庫に残っている…というドレッシングがあれば、炒め物の調味料として使い切るのも手ですよ。

最後にご紹介するのは「ウインナーとピーマンの和風ナポリタン」。ドレッシングとともに冷蔵庫に残っているウインナーやピーマンなども使って作る、冷蔵庫一掃レシピです!

ピエトロドレッシングの魅力で忘れてはいけないのが、国産玉ねぎをたっぷり使用していること。ウインナーとピーマンを炒め、ピエトロドレッシングで味付けすることで、玉ねぎのうま味もプラスすることができます。ピエトロドレッシング+ケチャップで簡単にうま味の効いたナポリタンの完成です♪

●詳しいレシピはこちら
冷蔵庫の残り物で!『ウインナーとピーマンの和風ナポリタン』

 

サラダだけじゃなく、いろいろな料理でドレッシングを楽しんで

サラダはもちろん、下味を付けたり炒め物のソースのように使ったり、意外と幅広く使えるドレッシング。

特に「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」は、国産玉ねぎ、酢、醤油、砂糖、食塩が含まれていて、調味料として使いやすいのでおすすめです! 手作りの味にこだわった美味しいドレッシングだからこそ3か月の賞味期限。ぜひ、今回ご紹介した3つのレシピを参考に、ドレッシングの使い切り、アレンジを楽しんでいただければうれしいです。

●「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」についてはこちらもチェック!



sponsored by 株式会社ピエトロ


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

117

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう