レシピサイトNadia
  • 公開日2016/05/22
  • 更新日2016/05/22

【万能キッチングッズ】ホーローバットの使い方アイディア

レシピ本も出るほど人気のホーローバット。保存容器に、調理器具に、器にととっても便利ですよね。使いこなして、毎日の食卓をもっとおいしくしちゃいましょう!

このコラムをお気に入りに保存

9

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【万能キッチングッズ】ホーローバットの使い方アイディア

キッチングッズの定番、ホーローのバット。清潔感があり、重ねられるので場所を取らないため、持っている人も多いはず。

このシンプルなホーローバット、実はひとつでいくつもの使い方ができるんです。「とりあえず、持ってはいるけど…」という人におすすめしたい、ホーローバットの使い方をご紹介します。

 

①保存容器にぴったり

ホーローは塩分や酸に強いので、味噌作りや漬物作りに向いてます。もちろん、作った食品の保存にも。

自家製の味噌や醤油麹を入れたり、梅干しなどの保存容器にもぴったりですよ。

 

②下味付けから調理までこれ1つでOK!

時にボウルに、時に器に。ホーローは普段の食事作りにも大活躍します。

●バットで作るお手軽レシピ①じゃがいもとミニトマトのグリル

例えば、レンチンしたじゃがいもとミニトマトをホーローバットに並べ、オリーブオイルとハーブソルトをふります。ホーローバットごと、魚焼きグリルやオーブンで焼けば、香ばしい1品のできあがり! 削ったチーズをかけて、そのまま食卓へ出してもおしゃれ。

●バットで作るお手軽レシピ②タンドリーチキン

ついでにもう1品。
ホーローバットにヨーグルトやスパイスを入れてよく混ぜ、塩こしょうをふった鶏肉を入れて、まんべんなく馴染ませ、蓋をして冷蔵庫へ。

30分ほど置いたら、蓋をとってそのまま魚焼きグリルやオーブンで焼けば、タンドリーチキンのできあがり!

下味付けから調理までホーローバット1つで完了! これなら洗い物も少なくて、忙しい毎日にうれしいですよね。

 

③冷蔵も冷凍もOKだからデザート作りにも大活躍!

こちらは「自家製マーマレードの寒天ゼリー」。これもホーローバット1つで作れます。水と寒天パウダーをホーローバットに入れて直火にかけ、寒天を溶かしてジャムとリキュールを加えて冷やすだけ。簡単~♪

ホーローバットは冷凍庫に入れても大丈夫なので、アイスクリーム作りにも向いていますよ。

専用の型がなくてもいいので、お菓子作りがぐっと身近になりますよね。

 

電子レンジはNG!ホーローバットの注意点

お手入れも簡単なホーローバットですが、長く愛用するために気をつけなくてはいけないことが1つあります。

それは、電子レンジはNGということ。塗装の下は金属ですので、電子レンジにはかけられません。

保存した料理を温め直したいときは、直火や湯煎にかけたり、蒸したりするか、電子レンジ可の器に中身を移して電子レンジにかけてくださいね。

大好きなキッチングッズがあると、忙しい毎日でも気持ちよく台所に立てますよ。ぜひ、たくさん使ってあげてくださいね。

●関連コラム
●持ち寄りパーティに華を添える!おすすめ容器&メニューはコレ!
●お弁当箱別・かわいく見える盛り付けテク

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

9

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告