レシピサイトNadia
主食

離乳食 ツナ缶の使い方(ツナがゆ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 1

ツナは水煮缶を選びましょう。 さっと湯通しをして塩気を抜いてから使います。 ツナのうまみが加わった、おかゆのアレンジレシピです。

材料1人分

  • ツナ缶
    10g
  • おかゆ(赤ちゃんに合わせた形状で)
    50g~

作り方

  • 下準備
    ツナ缶は水煮タイプを使用しましょう。 油漬けのものは、油分・塩分共に高く不向きです。 食塩無添加のものはそのまま使用できます。

    離乳食 ツナ缶の使い方(ツナがゆ)の下準備
  • 1

    ツナ缶は汁気を切ってザルにあけ、熱湯を回しかけて塩抜きをする。 (さっと湯がいてもOK) スプーンを使って押しつぶすようにほぐします。

    離乳食 ツナ缶の使い方(ツナがゆ)の工程1
  • 2

    おかゆにツナを加えて混ぜる。 1食あたり10g(約1/6缶)が目安です。

    離乳食 ツナ缶の使い方(ツナがゆ)の工程2
  • 3

    一度煮立ったら火を止め、ひと肌に冷まして器に盛る。

    離乳食 ツナ缶の使い方(ツナがゆ)の工程3

ポイント

ツナは中期食以降を目安に、はじめは少しずつあげましょう。 たくさん作って冷凍保存しておくと便利です。

広告

広告

作ってみた!

質問