お気に入り
(2935)
ちょっと高級で難しいイメージのペスカトーレもシーフードミックス使用で簡単に作れます😊 いろんなシーフードを組み合わせた ペスカトーレには敵わないかもしれませんが、ベーコンを加えて旨みをアップし、さらににんにくを炒めたオイルを仕上げにかけるので香りも抜群👍 煮込み時間も短いのでとっても簡単です。 白ワインは使わず、みりんでトマトソースのコクを増しています(^ ^) 今日のレシピは【POINT】をぜひご覧ください🙇🏻♀️
•トマト缶はピューレ漬けとジュース漬けの2種類があります。濃厚で果肉がしっかりしているのはピューレ漬け、ジュース漬けは水分が多いです。そして甘さや旨みも違ってきます。 どちらでも作れるような味付けにしましたが、トマト缶の種類によっては砂糖の量を調整してお作りください。ジュース漬けを使うとソースの量は2〜3人分になります。お好きなトマト缶が決まってましたらそちらをお使いください。 •オリーブオイルはサラダ油で代用OKです。 •しょうゆの量はお好みで増やしてください。 #キッコーマンタイアップ
ベーコンは5㎜幅で細切りにする。 玉ねぎはみじん切りに、にんにくは粗みじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを弱火で炒める。香りがたってきたら輪切り唐辛子(お好みで)を加えてにんにくの色が変わるまで炒め合わせる。
火を止め、油(ガーリックオイル)だけを器に取り分ける。
さらにベーコンと玉ねぎを加えて1〜2分ほど炒める。
凍ったままのシーフードミックスを加えて1分ほど炒め煮する。
A カットトマト缶1缶(400g)、マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん大さじ2〜3、コンソメ顆粒小さじ1/2強を加え弱火で5〜6分煮る。(トマトの果肉がしっかりしていたら木べらなどでつぶす)B 砂糖小さじ1/2、しょうゆ大さじ1を加えてよく混ぜたら火を止め、さらに牛乳を混ぜる。
パスタを袋の表記通りの塩分で茹で始め、記載の茹で時間より1分早く湯切りする。⑥のフライパンを弱火であたためパスタを加えてソースが麺にからむように和える。
器に盛り、③のガーリックオイルを回しかけ、小ねぎやパセリ(お好みで)を散らす。
426844
ちおり
北海道札幌市在住。 食べることが大好きな 19歳と15歳、2人の娘の母です。 【著者】 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 Instagram→@chiori.m.m 働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは30万人(2022年10月現在) 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 インスタグラムではレシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。