レシピサイトNadia
    主食

    おかわり確定の美味しさ【韓国風粥】

    • 投稿日2022/03/15

    • 更新日2022/03/15

    • 調理時間10(炊飯時間は除く)

    しっかり味で食べ応え充分の韓国風粥。 コチュジャンベースの肉味噌に鶏ガラで炊いた旨みたっぷりのお粥が最高に美味しい! サラッと食べたいはずのお粥なのにおかわりしたくなる危険レシピです。 お粥は三菱電機の本炭釜KAMADOで炊きました。こだわりのお釜で米からじっくりと炊いた美味しさは家族に大好評です。

    材料2人分

    • 0.5合
    • 豚ひき肉
      100g
    • 長ねぎ(白い部分)
      10cm
    • 鶏がらスープの素
      小さじ2
    • たくあん
      30g
    • わかめ(乾燥)
      小さじ1強
    • ごま油(炒め用)
      大さじ1/2
    • A
      酒、コチュジャン
      各大さじ1/2
    • A
      砂糖、しょうゆ
      各小さじ1
    • A
      おろしにんにく(チューブ)
      小さじ1/2
    • 白すりごま
      小さじ1
    • ごま油(仕上げ用)
      少々
    • 韓国のり
      適量
    • 青ねぎ(きざみ)
      適量(お好みで)

    作り方

    ポイント

    •お粥自体、鶏ガラを加えてしっかり味です。薄味がお好みでしたら量を減らしてください。 •辛味を加えたい時は仕上げのごま油をラー油に代えてください。 #三菱電機タイアップ

    • 1

      米は洗って内釜に入れる。鶏がらスープの素を加えて混ぜ、水位目盛「おかゆ」の「0.5」に水加減し、炊き方「おかゆ」で炊く。

      工程写真
    • 2

      長ねぎ(白い部分)はみじん切りにする。たくあんは細切りにする。わかめ(乾燥)は水でもどす。A 酒、コチュジャン各大さじ1/2、砂糖、しょうゆ各小さじ1、おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2は混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 3

      フライパンにごま油(炒め用)を熱し、豚ひき肉、長ねぎを中火で炒め、火が通ったら弱火にし、2の合わせ調味料を加えて混ぜ合わせる。火を止め、白すりごまを混ぜる。

      工程写真
    • 4

      茶碗に1の粥をよそい、2のたくあんとわかめ、3の肉味噌、韓国のりを盛り付け、ごま油(仕上げ用)を垂らす。お好みで青ねぎ(きざみ)を散らす。

      工程写真
    レシピID

    429786

    質問

    作ってみた!

    こんな「お粥」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな2人娘の母です☺️ 働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは38万人超(2024年5月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^^ 【著書】 2024年2月15日に 📗新刊【家族が笑顔になるちおり弁当🍱】 が発売されました。 お手に取っていただけると嬉しいです。 * ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 * ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 * ちおり流くり返し作りたいおかず【宝島社】 おかげさまで書籍累計13万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History