レシピサイトNadia

明日は七草粥!おかゆ&雑炊15選

明日は七草粥!おかゆ&雑炊15選
  • 投稿日2023/01/06

  • 更新日2023/01/06

1月7日は「七草粥」。1年の無病息災を祈るための風習ですが、この時期は風邪や胃腸の不調など何かと体調を崩しがち。そんなときに食べたい料理が、消化のいいおかゆや雑炊ですよね。そこで今回は、七草粥を初め、食べるとホッとして元気がでる「おかゆ&雑炊」レシピをご紹介します!

10分で超簡単七草粥!鶏むね肉の餅入り中華風七草粥

1.10分で超簡単七草粥!鶏むね肉の餅入り中華風七草粥

調理時間10

このレシピを書いたArtist

10分で超簡単手軽に作る七草粥です♪ 1月7日の朝、1年の無病息災を願って食べる春の若菜が入った七草粥。行事粥にお餅を入れると、かゆ柱と呼ばれ、その家を守る神様が宿ると言われています。 お餅を入れる事で短時間でとろみを出し、食べ応えも満点♡お正月のお餅消費も出来ちゃうすぐれもの! 中華風の味付けで、普通の七草粥は食べない子供も美味しく食べてくれますよ🍀

材料

ご飯、水、鶏がらスープの素、鶏むね肉、料理酒、七草、切り餅、ごま油、塩

作ってみた!

レビュー(5件)
  • あっこ
    あっこ

    2025/01/07 22:12

    鶏肉の旨みが加わって、中華風の七草粥に仕上がり、美味しかったです😊 時短の工夫もされていて、手早くできて、ありがたかったです😍💕
    あっこの作ってみた!投稿(10分で超簡単七草粥!鶏むね肉の餅入り中華風七草粥)
  • こざかな
    こざかな

    2024/01/07 13:12

    作りましたー!美味しかったです♡
    こざかなの作ってみた!投稿(10分で超簡単七草粥!鶏むね肉の餅入り中華風七草粥)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2023/01/07 20:53

    今日作りました😉 上手に作れるかすごく不安でしたが、すっごく美味しかったです♪ 七草関係なく普段にも良いなと思いました。 また作りたいです!! レシピありがとうございました❣️
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(10分で超簡単七草粥!鶏むね肉の餅入り中華風七草粥)
*韓国風七草粥*

2.*韓国風七草粥*

調理時間25

このレシピを書いたArtist

ごま油の香りが食欲をそそります! 今年の七草粥にいかがでしょう^ ^ 薬膳効果 ◯せり...内臓の余分な熱を冷ます。毒素を排出して血液を浄化。 ◯なずな...胃腸を元気にし、浮腫や胃の不快感、目の充血に ◯ごぎょう...咳を鎮め、痰を出す ◯はこべら...利尿作用、腹痛、産後の浄血に ◯ほとけのざ...胃腸を整える ◯すずな...消化促進、胃腸の不快感に ◯すずしろ...消化を促進、咳や痰に、葉は風邪予防、美肌効果

材料

七草パック、ごま油、炊いたご飯、水、鶏ガラスープの素、塩、ブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(2件)
  • Rosmarin
    Rosmarin

    2022/01/09 10:41

    レシピ本、買いました。 少食な母に困っていたのですが、松山先生のレシピならどれも美味しいと言って食べてくれます。 ありがとうございます*ᴗˬᴗ)⁾⁾ こちらの七草粥もおかわりしてくれました。 優しいお味で醤油やかつお節などはなしで食べられました。 とても美味しかったです。 来年もこのレシピで作らせていただきます( ^^ )
  • まゆまゆ
    まゆまゆ

    2021/01/07 20:06

    なんといっても簡単で、とても美味しかったです💓 美味しいレシピありがとうございます!
食べ切り2人分♪土鍋でじっくり丁寧に作る七草がゆ

3.食べ切り2人分♪土鍋でじっくり丁寧に作る七草がゆ

調理時間60

このレシピを書いたArtist

生米から土鍋でゆっく炊き上げる、 七草がゆの作り方をまとめました。 分量は食べきるのにちょうどいい2人分。 土鍋は三島鍋の6号使用。 味付けは普通の塩でも良いですが、だし塩を使うとコクが加わり、 より美味しく仕上がります。だし塩は真鯛のだし塩を使っています。

材料

春の七草、米、水、だし塩
【七草粥の作り方】ごはんから作る簡単レシピ[春の七草]

4.【七草粥の作り方】ごはんから作る簡単レシピ[春の七草]

調理時間20

このレシピを書いたArtist

1月7日に春の七草を使って作る【七草粥】 作り方はかんたんで、土鍋にごはん・水・鶏がらスープを入れて煮込んで、刻んだ七草を入れたら出来上がり! 七草粥には、「1年健康に暮らせますように」という無病息災の願いが込められています。 お正月にごちそうをたくさん食べて、疲れた胃腸を整えるためにも、ぜひ作ってみてくださいね☆

材料

春の七草、ごはん、水、鶏がらスープ(顆粒)、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • うさちゃん
    うさちゃん

    2024/01/07 10:32

    毎年、塩味だけの適当な七草粥だったけど😅 今年はこのレシピをみて作ってみました🥰 美味しい七草粥ができました⭕
    うさちゃんの作ってみた!投稿(【七草粥の作り方】ごはんから作る簡単レシピ[春の七草])
無病息災!我が家の【七草粥】

5.無病息災!我が家の【七草粥】

調理時間40

このレシピを書いたArtist

我が家の子供達が、お正月のお節よりも楽しみにしている!?七草粥♬ お米から炊くお粥は、粒がふっくら柔らか♡ 毎年このレシピの倍量でたっぷり作ります! お塩だけで味付けしたシンプルな七草粥も美味しいけれど、鶏がらスープの素で中華風に仕上げたこちらの七草粥が我が家の定番! 暴飲暴食で疲れた胃に、じんわ〜り沁み渡ります♡ 1年の無病息災を願って、じっくり味わってみてください♬

材料

七草セット、米、水、鶏がらスープの素、塩、ごま油
疲れた胃に優しい♪『鶏と野菜の中華風たまご雑炊』

6.疲れた胃に優しい♪『鶏と野菜の中華風たまご雑炊』

調理時間25

このレシピを書いたArtist

疲れた胃に優しい中華風のたまご雑炊♡ 昔バイト先のまかないでよく食べていたホッと落ち着く優しい味の雑炊です♪ 少ないご飯でお腹いっぱいになります(^^)/

材料

鶏もも肉、白菜、人参、しいたけ、卵、ごはん、ごま油、水、醤油・酒・みりん・鶏がらスープの素、砂糖、生姜チューブ、ごま油、刻みネギ

作ってみた!

レビュー(13件)
  • momo
    momo

    2024/09/12 08:40

    鶏肉と野菜からいい出汁が出ており、生姜でさっぱりなほっこりする雑炊が出来ました(*'▽'*)♪ 優しい味なので夏バテで食欲無い時でもペロッといけちゃいますね( ˶>ᴗ<˶)レシピありがとうございます🎶
    momoの作ってみた!投稿(疲れた胃に優しい♪『鶏と野菜の中華風たまご雑炊』)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2024/10/26 21:08

    久しぶりに風邪をひいてしまって食欲がなかったので、こちらのレシピにしました🥰 鶏肉がなかったのですが、かわりにしめじと油揚げを入れました。とっても美味しかったです🎵
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(疲れた胃に優しい♪『鶏と野菜の中華風たまご雑炊』)
  • こざかな
    こざかな

    2024/12/12 09:53

    鶏肉の代わりに冷凍庫にストックしてあった鶏だんごで。体調悪い日に助かるレシピでした…!
    こざかなの作ってみた!投稿(疲れた胃に優しい♪『鶏と野菜の中華風たまご雑炊』)
卵野菜クッパ*残り野菜でOK!

7.卵野菜クッパ*残り野菜でOK!

調理時間15

このレシピを書いたArtist

野菜に卵で栄養バッチリ! 優しい味で、子供も大人も大好きです^ ^ 薬膳効果 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に   ☆しいたけ...免疫を上げる。疲労回復に、抗腫瘍作用 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料

鶏ひき肉、しいたけ、にんじん、長ねぎ、卵、水、酒・みりん・鶏ガラスープの素・醤油、にんにくチューブ、ごま油、ご飯、ごま

作ってみた!

レビュー(6件)
  • 480510
    480510

    2024/04/02 12:22

    めちゃくちゃ美味しかった! 韓ドラを見てて作ってみたくて 作りました リピです
    480510の作ってみた!投稿(卵野菜クッパ*残り野菜でOK!)
  • emuo26
    emuo26

    2024/01/24 14:42

    息子は初めてクッパを食べたんですが、目を輝かせて「何これ!おいしい❣️」と言ってくれました
    emuo26の作ってみた!投稿(卵野菜クッパ*残り野菜でOK!)
  • 1166503
    1166503

    2024/09/16 21:57

    めちゃくちゃ美味しかった!スープとしてそのまま食べても、ご飯にかけてクッパとして食べても美味しかったです!!
おかわりが止まらない♡激うま♡参鶏湯風中華粥♡

8.おかわりが止まらない♡激うま♡参鶏湯風中華粥♡

調理時間20

このレシピを書いたArtist

我が家では風邪の引き始めや喉が痛い時などに作るレシピです♡ 元々は風邪引きさん用に考えたレシピなので大根と生姜がたっぷり入っていて出来るだけとろとろになるまでご飯を混ぜながら煮込みます♡ 風邪引きさんじゃなくても胸肉が入っているお粥なので主食としても美味しく食べれます♡ この前お昼ご飯に食べたら長男と父がおかわりしていました(笑)

材料

ご飯、鶏胸肉、砂糖、干しえび(あれば)、水、生姜、長ねぎ、大根、酒、鶏がらスープの素、塩胡椒、ごま油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 477814
    477814

    2022/07/24 21:20

    2人分の時のみずはどうしたらいいですか?
  • happy pig
    happy pig

    2022/01/07 09:06

    朝、早速作らせて頂きました。 分量が、4人家族の我が家には多いかな?って思ってけど、足りない心配をした方が良かったくらいにおかわりが止まりませんでした。 雪の降った寒い朝にとっても温まりました。 素敵なレシピをありがとうございました♫
  • チョコ助
    チョコ助

    2021/02/06 19:26

    体調が悪い家族のために作りました。 鶏肉とお野菜が入っていてとっても美味しくできました。 お陰様で食欲もモリモリ出てとても喜んでもらえました。 美味しいレシピありがとうございました。
玉子ぞうすい

9.玉子ぞうすい

調理時間5

このレシピを書いたArtist

体調不良や胃腸がお疲れ気味の時に食べたい主食。ごはんを使ってすぐに作れます。

材料

ごはん、卵、水、鶏ガラスープの素(顆粒)、塩、しょうが・おろし

作ってみた!

レビュー(5件)
  • にゃ〜むず
    にゃ〜むず

    2025/04/14 13:46

    雑炊が食べたくて、こちらの玉子ぞうすいを作らせて頂きました🥚✨️ 鶏ガラスープの素と、生姜のお味が効いて、とても美味しいです🌸 サラダチキンがあったので、プラスして一緒に煮込みました🙇🏻‍♀️✨️
    にゃ〜むずの作ってみた!投稿(玉子ぞうすい)
  • のん
    のん

    2025/01/28 18:28

    体調を崩した家族のために作りました。 優しい味付けで、生姜の香りもよく、美味しく食べられました。 大根おろしが無かったので省いたのですが十分美味しかったです。
    のんの作ってみた!投稿(玉子ぞうすい)
  • イワトビペンギン
    イワトビペンギン

    2023/11/23 15:06

    とろとろ風味にして見ました。 アレンジにあった、とろけるチーズがあったので入れたら、まろやかになって美味しかったです。またリピートしたいです。
    イワトビペンギンの作ってみた!投稿(玉子ぞうすい)
牡蠣出汁で作る「かき雑炊」

10.牡蠣出汁で作る「かき雑炊」

調理時間15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

牡蠣は旨みを余すことなく使って作る「かき雑炊」です。 下処理も簡単なので、牡蠣が旬のうちに楽しんでもらえると嬉しいです。

材料

牡蠣(加熱用)、水、塩、酒、ごはん、だし汁、薄口醤油、みりん、塩、柑橘の皮、生姜のしぼり汁
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告