レシピサイトNadia
    主食

    【しっとりそぼろの三色丼】簡単絶品!

    • 投稿日2024/04/22

    • 更新日2024/04/23

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    基本の三食丼。 我が家で大人気のレシピです。 そぼろはしっかりとした甘辛味。 炒り卵はほろあま♩ほうれん草はお出汁の風味で 丼にすると相性抜群です。 鶏ひき肉、ほうれん草、卵があれば 大満足の3色丼が作れますよ。 そぼろはしっとり、ぽろぽろ! 冷めても美味しいのでお弁当や簡単ランチにも おすすめ😊 良かったら作ってみてください^ ^

    材料2人分

    • ほうれん草
      1/2束(約100g)
    • 鶏ひき肉
      200g
    • 2個
    • A
      しょうゆ
      小さじ1
    • A
      和風だしの素
      小さじ1/2
    • B
      砂糖、しょうゆ、本みりん、水
      各大さじ2
    • B
      大さじ1
    • B
      ごま油
      小さじ1/2
    • C
      大さじ1
    • C
      砂糖
      小さじ2
    • C
      ふたつまみ
    • サラダ油
      小さじ2
    • ご飯
      2人分

    作り方

    ポイント

    •鶏ひき肉は豚ひき肉で代用できます。 •ほうれん草は小松菜で代用できます。 •ひき肉、煮汁の材料を入れてから火にかけ、絶えずかき混ぜることで、ぽろぽろ、しっとりしたそぼろになります。 •煮汁にごま油を少々加えることで、コクのある味わいになります。お好みでおろし生姜を加えても美味しいです。 •鶏そぼろはしっかりとした甘口なので、お好みで砂糖の量を調整してください。 •三食丼はご飯を平らに盛り、具材を均等に並べる盛り付けでも良いのですが、ごはんをふっくら盛って具材をこんもりと立体感があるようにのせても美味しそうに見えますよ。

    • 1

      ほうれん草は塩茹でして、冷水にとる。水気を絞って3㎝長さに切り、ボウルに入れてA しょうゆ小さじ1、和風だしの素小さじ1/2を混ぜる。

      工程写真
    • 2

      鍋や深さがあるフライパンにB 砂糖、しょうゆ、本みりん、水各大さじ2、酒大さじ1、ごま油小さじ1/2を入れ、鶏ひき肉を加える。

      工程写真
    • 3

      中火で熱し、絶えず箸でかき混ぜる。汁気が少なくなるまで4〜5分炒め煮する。

      工程写真
    • 4

      卵は割りほぐし、C 酒大さじ1、砂糖小さじ2、塩ふたつまみを加えて混ぜる。

      工程写真
    • 5

      フライパンにサラダ油を中火で熱し、4を流し入れて箸でほぐし、炒り卵をつくる。

      工程写真
    • 6

      細かい炒り卵にしたければ、卵に火が通ったら火を止めて、小さめの泡立て器で切るようにほぐしましょう。

      工程写真
    • 7

      器にあたたかいご飯を盛り、1、3、6をのせてお召し上がりください。

      工程写真
    レシピID

    481676

    質問

    作ってみた!

    こんな「三色丼」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ほうれん草」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは32万人超(2023年2月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^ ^ 【著書】 2023年2月16日に 新刊 ちおり流くり返し作りたいおかず📗が 発売されました😊手に取っていただけると 嬉しいです。 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 おかげさまで書籍累計10万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History