レシピサイトNadia
副菜

赤かぶと雑穀の塩糀マリネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10浸水時間は除く

砂糖の代わりにレーズンを使って甘みをプラス。 食物繊維やミネラルが補給できます。 雑穀をプラスすればオシャレだし、塩もみしても出てしまう水分を吸ってくれるのでパーティーにもオススメ。

材料2人分

  • 赤かぶ
    2個
  • レーズン
    10g
  • A
    きび・あわ・ひえ(炊いたもの)
    20g
  • A
    塩糀
    小さじ2
  • A
    オリーブ油
    小さじ1
  • A
    こしょう
    少々
  • イタリアンパセリ
    適量(あれば)

作り方

  • 下準備
    きび・あわ・ひえ合わせて150gはさっと洗って鍋に入れ、200mlの水でご飯を炊く要領で炊き上げる。 (炊飯器で炊いてもよい。多めのお湯で5~10分ゆでて、ざるにあげておいてもよい) 炊きあがったもののうち、20gを使用する。

  • 1

    赤かぶを薄切りにし、塩(分量外)を振ってよくもみ込む。 5~10分おいてしんなりしてきたら、洗って水気をよく拭き取る。

  • 2

    レーズンを細かく刻み、A きび・あわ・ひえ(炊いたもの)20g、塩糀小さじ2、オリーブ油小さじ1、こしょう少々と合わせてマリネ液を作る。

  • 3

    (1)と(2)を和える。お好みでイタリアンパセリを飾る。

ポイント

赤かぶがなければ、かぶでもOK! きび・あわ・ひえの雑穀はにっこりブレンド(黄色)を使用しています。 http://www.bikokukomachi.com/SHOP/NI100.html 雑穀なしでも美味しく食べられます。

広告

広告

作ってみた!

質問