レシピサイトNadia
デザート

【ひと手間で柔らか】きなこもち!電子レンジで簡単

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ひと手間加えるだけで柔らかもちもち!きな粉もちです。 電子レンジで簡単! 一口サイズの食べやすいお餅です。 お正月に余りがちなお餅、きな粉を使って簡単なアレンジおやつはいかがですか?

材料2人分

  • 丸餅
    3個(100g前後(切り餅なら2個))
  • 大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    きな粉
    大さじ1
  • きな粉
    適量(まぶす用)

作り方

  • 下準備
    きな粉(まぶす用)を縁のあるお皿やバットに入れる。

  • 1

    耐熱の容器に丸餅、水を入れ、600Wの電子レンジで約1分30秒加熱する。 加熱時間は調節してください。

    【ひと手間で柔らか】きなこもち!電子レンジで簡単の工程1
  • 2

    餅が柔らかくなったら、ゴムヘラで混ぜる。

    【ひと手間で柔らか】きなこもち!電子レンジで簡単の工程2
  • 3

    ②にA 砂糖大さじ1、きな粉大さじ1を入れ混ぜる。

    【ひと手間で柔らか】きなこもち!電子レンジで簡単の工程3
  • 4

    きな粉が入った容器に③を落とし、全体にきな粉をまぶす。

    【ひと手間で柔らか】きなこもち!電子レンジで簡単の工程4
  • 5

    包丁で食べやすい大きさに切る。

    【ひと手間で柔らか】きなこもち!電子レンジで簡単の工程5
  • 6

    切った餅にきな粉をまぶし、お皿にのせる。

    【ひと手間で柔らか】きなこもち!電子レンジで簡単の工程6

ポイント

・電子レンジの加熱時間は調整してください。 ・お餅を混ぜる時最初は餅をゴムヘラで切るよう混ぜると混ぜやすいです。 ・包丁で切るのではなく、きな粉をまぶして手で丸めてもOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問