レシピサイトNadia
主食

プリっとした絹揚げが美味しい・豚挽き肉でルーローハン風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)499Kcal

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

豚バラ肉を使わずに豚ひき肉と軽い口あたりの絹揚げを使ったルーローハンのアレンジレシピです(^^) 炒めた絹揚げがプリッとして美味しく量増し栄養素も◎大豆加工はたんぱく質だけなくカルシウムも鉄分などのミネラルが含まれているので食べ盛りさんも大人もおすすめ食材です♪ ※2024 / 6/ 29 / 気温が高くなり汗だくになる日も増えました。活発に活動されるお子さんですと『うす味』に感じると思います。味を足す時の調味料と分量をポイント欄に【追記】として記載しました。塩分も記載しましたので参考になさってくださいね(^^)

材料2人分

  • 豚ひき肉
    150g
  • 絹揚げ
    1枚(150g)
  • しいたけ
    1枚
  • ねぎ
    1/4本
  • にんにくの薄切り
    1片分
  • パクチー(葉)
    適宜
  • 温かいご飯
    300g
  • ごま油
    小さじ1
  • A
    五香粉
    小さじ1/4
  • A
    オイスターソース
    小さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    みりん
    小さじ2
  • A
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ◇しいたけは石づきを切り落とし、縦半分に切ってから5㎜幅に切る。 ◇ねぎは縦半分に切り、横にして2㎝幅に切る。 ◇絹揚げはペーパータオルで余分な油を吸いとる。          ↓ 縦半分に切り横にして1㎝幅に切る。 ◇小さいボウルにA 五香粉小さじ1/4、オイスターソース小さじ1、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、水小さじ2を入れよく混ぜる。

    プリっとした絹揚げが美味しい・豚挽き肉でルーローハン風の下準備
  • 1

    直径20㎝のフライパンにごま油を広げ、にんにくの薄切り、ねぎを入れ火にかけ中火にしてサッと炒める。

    プリっとした絹揚げが美味しい・豚挽き肉でルーローハン風の工程1
  • 2

    ①をフライパンの端に寄せ中心を開けて豚ひき肉を加える。         ↓ 豚ひき肉を粗く崩しヘラで上から押さえながら焼く。         ↓ 豚ひき肉の色が変わったら裏返して肉の色が変わるまで焼く。

    プリっとした絹揚げが美味しい・豚挽き肉でルーローハン風の工程2
  • 3

    ②をひと混ぜし、絹揚げ、しいたけを加えてサッと炒める。         ↓ A 五香粉小さじ1/4、オイスターソース小さじ1、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、水小さじ2を加え炒め煮する。

    プリっとした絹揚げが美味しい・豚挽き肉でルーローハン風の工程3
  • 4

    汁気がなくなったら火を止める。 ※味を見て、うす味く感じたら「しょうゆ」、「みりん」を小さじ1ずつ(分量外)加え汁気がなくなるまで炒める。

    プリっとした絹揚げが美味しい・豚挽き肉でルーローハン風の工程4
  • 5

    器に温かいご飯をよそい④を盛りパクチー(葉)をのせる。

    プリっとした絹揚げが美味しい・豚挽き肉でルーローハン風の工程5

ポイント

■合わせ調味料は最後に加えに絡めることで少ない調味料でもしっかりした味つけになります。 ※【追記】汗だくになるぐらい気温が高い日などは味がうすく感じます。工程4で味を見てうす味と感じたら『しょうゆ』、『みりん』を小さじ1ずつ(分量外)を加え、汁気がなくなるまで炒めてください🙇 ■オイスターソースの代替えは、しょうゆ、みりんの量を小さじ2→大さじ1に変更して調理してください。 ■五香粉の代替えは、シナモンパウダーで代用できます。分量は小さじ1/8です(香りが強いので少ない量で大丈夫です) [1人分あたり]塩分 1.5g [しょうゆ / みりん増し]エネルギー 518kcal 塩分 2.4g

広告

広告

作ってみた!

質問