2017年3月25日 20:30
【がんばる春に!】おしゃれでヘルシー!パワーサラダ&ブッダボウルを作ろう!
乙女心をくすぐるビジュアルと栄養価のバランスのよさが感度の高い女性に注目を浴びている「パワーサラダ」や「ブッタサラダ」。ポイントを掴んで、色あざやかなアートを楽しむようにパワーサラダ作ってみませんか。
2017年3月17日 20:30
【新生活はエコ掃除!】重曹・酢・コーヒーでできる冷蔵庫のにおい取り法
冷蔵庫は常に密封されていて、実は汚れやにおいがたまりやすい場所です。清潔に保つためにも日々汚れを「ためない」習慣も必要です。においの原因になりやすい食材や、身近な材料で作れる「脱臭剤」やお手軽掃除スプレーをご紹介します。
2017年2月14日 20:30
次はこれが流行るかも!?「かちゅ~湯」って知ってる?
市販品のインスタントみそ汁でなく、手作りのものを飲みたい! でも手間のかかるものはハードルが高い…。そんなあなたにオススメなのは「かちゅー湯」! 市販品よりも手軽で、しかも化学調味料いらずなので安心です。シンプルな具材を用意してお湯を注ぐだけ、の簡単「かちゅー湯」をご紹介します。
2016年1月29日 8:00
お肉もどきは面白い!楽しみながらカロリーダウンできる!
日本の精進料理や、ベジタリアンの間で作られるお肉もどきの料理。お肉のような食感、味付けを再現したお肉もどきの完成度は現在とても高く、ヘルシーにお肉料理を楽しみたい方にも広まりつつあります。 いったいどんなものがあるのでしょうか。
2016年1月21日 8:00
味噌玉のレシピ | お弁当にも!一瞬で味噌汁できる!
味噌汁をもっと気軽に楽しもう! 味噌玉の作り方をご紹介。定番のネギやわかめだけでなく、切り干し大根やとろろ昆布など、いろんなアレンジレシピも。手軽な朝ごはんに、お弁当のおともに。胃腸をおいしく温めましょう!味噌には高タンパクの大豆が麹菌・酵母・乳酸菌などの微生物の力で発酵し、糖分やアミノ酸などの旨み成分が含まれています!
2016年1月13日 8:00
取り入れやすい!スーパーフード「チアシード」
マヤ、アステカの先住民が大切にしていた食材「チアシード」は、必須アミノ酸や、オメガ3脂肪酸を含むスーパーフード。チアシードは扱いがとても簡単なので、日々に取り入れやすいのが魅力です!デザートだけでなく料理にも取り入れてみませんか。