レシピサイトNadia
主食

こぶたちゃんの作り方

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

サイズの違う小さいおにぎりを使った簡単キャラ弁。くまやウサギなど応用が利きますよ(^^)v

材料1人分

  • ご飯
    お茶碗一杯
  • 魚肉ソーセージ
    適宜
  • そうめん
    1/3本
  • 焼きのり
    適宜

作り方

  • 下準備
    ピンセット、ナイフ、型(あれば)、ストロー(小)、などを用意

    こぶたちゃんの作り方の下準備
  • 1

    <頭・胴体> ご飯は適量お弁当に敷き詰めておく。ラップで丸いおにぎりを大小作る。

    こぶたちゃんの作り方の工程1
  • 2

    <鼻> 魚肉ソーセージを2mm幅にスライス。楕円形の型で型抜きし、ギュッと変形させたストローで鼻の穴を見立てて型抜きする。

    こぶたちゃんの作り方の工程2
  • 3

    <尻尾> そうめんを茹で、尻尾を成型し、油で揚げる。

    こぶたちゃんの作り方の工程3
  • 4

    <足・耳> 魚肉ソーセージを5mm幅にスライス。耳は三角、足は長方形にしV字に切り込みを入れる。 <目・口> 海苔をカットする。

    こぶたちゃんの作り方の工程4
  • 5

    これらをご飯に乗せて完成。顔を若干崩れ気味のほうが可愛く見えます。オリジナルキャラクターを作ってください。

    こぶたちゃんの作り方の工程5
  • 6

    <ちょっとの工夫で・・・> 鼻が取れそうな場合。。。のり代わりにマヨネーズをちょっとつけて固定。 耳・足の固定・・・サラスパを短く切り、それぞれに突き刺しおにぎりに刺して固定。最初は硬いサラスパも食べるころには水分を吸い軟らかくなっています。

ポイント

蓋をしたときに海苔がつかないようにするために敷き詰めたご飯の高さを調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問