レシピサイトNadia
    主食

    【フォカッチャ】何度食べても飽きない

    • 投稿日2024/06/02

    • 更新日2024/06/02

    • 調理時間100

    こねたパンが好きな方にぜひおすすめしたいフォカッチャ😃 外はカリッと中はもっちりふわふわでほんとおいしいです💕 ふんわりなのでちぎりながらオリーブ油をつけて食べたりにも合います✨ 型無しでも大丈夫なのでぜひお試しください♪

    材料18cmスクエア型

    • A
      ドライイースト
      4g
    • A
      きび砂糖
      7g
    • A
      15g
    • B
      国産強力粉
      210g
    • B
      国産薄力粉
      70g
    • B
      4g
    • B
      120g
    • オリーブ油
      15g
    • オリーブ油
      適量(型に塗る、焼く前、焼き上がり用)
    • 岩塩
      適量
    • ローズマリー
      適量
    • 粉チーズ
      適量

    作り方

    ポイント

    ※外国産の強力粉と小麦粉を使う場合は水の量を増やしてください。 ※生地が柔らかすぎる場合は打ち粉をしてください。

    • 1

      ボウルにA ドライイースト4g、きび砂糖7g、水15gを入れ、混ぜて10分おく。

      工程写真
    • 2

      ボウルにB 国産強力粉210g、国産薄力粉70g、塩4g、水120gを加えてある程度まで混ぜたら、オリーブ油を加えて混ぜ、生地がまとまってきたら台で10分ほどこねる。

      工程写真
    • 3

      丸めてボウルに入れ、ぴったりラップをして25度〜30度で45分発酵させる。

      工程写真
    • 4

      2倍に膨らんだらガス抜きして丸め、濡れ布巾か濡らしたペーパータオルをかけて10分おく。 型にオリーブ油を薄く塗る。 オーブンを210度で予熱する。

      工程写真
    • 5

      麺棒で型の大きに伸ばし、型に入れ、指で16個穴を開け、オリーブ油、岩塩、ローズマリー、粉チーズの順にのせて210度のオーブンで20分焼く。

      工程写真
    • 6

      焼き上がったらすぐにオリーブ油をさっと塗る。

      工程写真
    レシピID

    484399

    質問

    作ってみた!

    こんな「パンの作り方」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    はらしおり
    • Artist

    はらしおり

    料理研究家

    • フードコーディネーター
    • J.S.A.ワインエキスパート

    歳を重ねると美容や健康が気になる。 でも、あまり手をかけずともおしゃれで健康的でおいしい食事がいい! 忙しく過ごす毎日、無理なく作れる、そんなレシピを心がけています。 見やすい動画もぜひご覧ください。 ≪資格≫ 日本ソムリエ協会 J.S.A.ワインエキスパート 日本フードコーディネート協会 フードコーディネーター1級 FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー2級 日本中医食養学会 薬膳アドバイザー ≪受賞≫ ・コウケンテツさんの料理に合うスイーツのレシピコンテスト「三井製糖賞」 ・「Nadiaベスト動画賞」 ・フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 ・「Nadiaベストヒット賞」 ≪ブログ・ウェブサイトURL≫ https://lit.link/shiorihara ≪書籍掲載≫ ・フリーペーパー雑誌「ぽるたーた(2020年12月号)」にレシピ14品掲載 「Nadia Magazine 」vol.02,04,05,07にレシピ掲載 ≪レシピ開発≫ ・マルトモ株式会社様 ・東海漬物株式会社様 ・タッパーウェアブランズ・ジャパン株式会社様 ・キッコーマン食品株式会社様 ・マルハニチロ株式会社様 ・モンマルシェ株式会社様 ・株式会社明治様 ・三菱電機様 ・株式会社ぐるなび様 ≪企業様HPレシピ掲載≫ ・ヤマサ醤油株式会社様 ・タッパーウェアブランズ・ジャパン株式会社様 ・フジッコ株式会社様 ≪PR案件≫ ・日本ハム株式会社様、山田園茶舗様、株式会社吉野家様、日東紡績株式会社様、アヲハタ株式会社様

    「料理家」という働き方 Artist History