レシピサイトNadia
    • 公開日2023/06/01
    • 更新日2023/06/01
    • PR

    解凍いらずでお肉がサクッと切れる!時短も叶うmaki(まき)さんお気に入りの冷蔵庫

    生鮮食品の保存期間が長く、庫内が広々としていて、解凍せずに肉も魚もすぐに使える三菱冷蔵庫。優れた機能のおかげでまとめ買いがしやすく、料理も時短に。まさに忙しい共働き家庭の強い味方! そんな三菱冷蔵庫の魅力をNadia Artistのmaki(まき)さんがお伝えします。

    このコラムをお気に入りに保存

    79

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    解凍いらずでお肉がサクッと切れる!時短も叶うmaki(まき)さんお気に入りの冷蔵庫

     

    1人暮らしから2人暮らしへ。新生活で大活躍中のお気に入り冷蔵庫

    ここに画像の説明

    こんにちは。料理家兼フードスタイリストのmaki(まき)です。普段は時短簡単にこだわったレシピをSNSやNadiaで紹介していますが、今回はそんな私の仕事にもプライベートにも欠かせない「冷蔵庫」についてお話させてください!

    実は、今年に入ってから彼氏と同棲をしています。2人になるにあたり、愛用していた三菱冷蔵庫をひとまわり大きいものにしました。

    1人暮らしのときはとにかくラクを重視して、家では丼やうどん、パスタなど一品で完結させる料理ばかり作っていました。それが今では、彼氏の健康を考え、スタミナも栄養も摂れる献立を毎日用意しています。お肉をどんと使ったガッツリ系料理に、いろいろな野菜を使った副菜や汁物など。買う食材の量も作り置きの量も増えましたが、三菱冷蔵庫はコンパクトなのにたっぷり収納できるのでとっても便利です! 2人暮らしには少しゆとりのあるサイズなので、大好きなお酒や炭酸水も冷蔵庫にストック。食事以外の趣味の時間も充実させることができています。

     

    ここが私のお気に入り!三菱冷蔵庫のおすすめ機能

     

    解凍せずにすぐ使えて便利!「切れちゃう瞬冷凍A.I.」

    ここに画像の説明

    スーパーが近くにないこともあり、月に1〜2回のペースでまとめ買いをしています。2人になってお肉の消費量が2倍以上に増えたので、大容量パックも買うようになりました。1人のときに使用していた冷蔵庫では、大容量パックは小分けにしないと入らなかったのですが、三菱冷蔵庫の「切れちゃう瞬冷凍A.I.」なら大容量パックもそのまま入れることができます。そのため、まとめ買いをしても買い出し後の片付けがとってもラク!

    また、スペースが広いだけでなく、瞬冷凍した食材は、調理する前に解凍する必要がないのもうれしいポイント! 使いたいときにそのまま使えるので時短になりますし、大容量パックのまま冷凍しても必要な分だけ包丁でサクッと切り分けられるのですごく便利です。

    角煮やチャーシューを作るとき、あらかじめ解凍せずに脂身の多いブロック肉を使うことができるほか、野菜炒めを作りながら「やっぱりこれは主菜にしよう」と思ったら豚バラ肉を手でほぐして追加もできます! 解凍不要のおかげで手の込んだ料理も作りやすくなったり、料理を作りながら献立を調整できたりと、毎日の料理のストレスが減ったと実感しています。

    また、解凍がいらないおかげでドリップの量が少なく、冷凍したとは思えないくらい肉料理を美味しく仕上げられることにも驚きました!

     

    鮮度長持ちで野菜の買いだめもしやすく!「朝どれ野菜室」

    ここに画像の説明

    彼氏の喜ぶガッツリ系料理を作ることが増えた分、栄養バランスを意識して緑黄色野菜を多く買うようになりました。ネックだったのは買いだめした野菜の鮮度。特にほうれん草などの葉物野菜はしなびやすく、前の冷蔵庫を使っていたときは使い切れずにムダにしてしまったことも…。

    それが、「朝どれ野菜室」なら野菜のみずみずしさを長くキープできるので、野菜も買いだめしやすくなりました! 3色のLEDが搭載されており(※1)、この光のおかげで3日前後で傷みはじめていたほうれん草が1週間経ってもシャッキリ感をキープ。ほかの葉物野菜も長持ちするようになり、毎日感動しています!
    ※1:LEDはドアが閉まっているときのみ点灯します。

    以前は野菜を小分けにしたり濡れたペーパータオルで包んだりして、少しでも長持ちするように気を使っていましたが、「朝どれ野菜室」ならスーパーで買ってきた袋のまま野菜をしまってもOK。私のようなズボラにピッタリです。「しまうときの手間や時間も省きたいし、食材ロスもなくしたい!」。そんな私のわがままを叶えてくれる理想の野菜室です。

     

    冷凍せずに生のまま長く保存できる!「氷点下ストッカールーム」

    ここに画像の説明

    買い替え前の冷蔵庫時代も含めると、「氷点下ストッカールーム」を使い始めて約5年。初めてこの機能を使って「すごい!」と感動したのは、おつとめ品が長持ちしたときでした。

    みなさんの冷蔵庫では、肉や魚のおつとめ品はどれくらい日持ちしますか? 私が過去に使用してきた冷蔵庫では、おつとめ品は翌日には茶色く変色してしまうので、買ってきたその日に使い切らなくてはいけませんでした。ところが、私個人の感想ではありますが、「氷点下ストッカールーム」に保存すると1〜2日経っても変色が少なく、買った日の状態が長く続くと感じました!

    肉や野菜が長持ちする理由は、チルド室や冷蔵室よりも温度が低く、冷凍室よりも温度が高い約-3度~0度(※2)という絶妙な温度で保存できるから。「氷点下ストッカールーム」は食品ロスの削減ができ、環境やお財布にも優しい機能というわけです。
    ※2:運転状況により0度を超える場合があります。

    また、「氷点下ストッカールーム」の上部には「ワイドチルド」がついています。私はここに、チーズやバターなどの乳製品、ベーコンやハムなどの食肉加工品のほか、使いかけの食材を入れています。幅が広くて2段に分かれているので、生鮮食品と加工品を分けることができ、衛生的に保存できる点も気に入っています。

     

    三菱冷蔵庫だから叶う時短&簡単レシピ3選

     

    「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を活かしたおかず:豚の角煮

    瞬冷凍した脂身の多いブロック肉でふっくらやわらか! 豚肉と調味料を鍋に入れてあとはほったらかしでOKな、子どもも大人も大喜びの一品です。

    瞬冷凍したお肉なら一般的な冷凍肉に比べてドリップが抑えられるので、生肉のような美味しさが楽しめます。解凍なしでカットもできるので、「今日はパパッと用意できるガッツリ飯を作りたい!」というときの私の定番メニューになっています。

    ●詳しいレシピはこちら
    コクうま豚の角煮【切れちゃう瞬冷凍でサクッとジューシー!】

     

    「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を活かしたデザート:フルーツカタラーナ風

    ここに画像の説明

    こちらは、解凍なしで食べられるプリンのようなアイスデザートです。ボウルに材料を入れ、混ぜてから冷やし固めるだけなので、お菓子作りがあまり得意じゃない人にもおすすめです。

    瞬冷凍ならガチガチに固まらないので、食べたい分だけスッとすくえ、フルーツもしっとりフレッシュ! 食後のデザートやコーヒーブレイクのお供にぴったりです。

    ●詳しいレシピはこちら
    生地材料3つで冷凍プリン!フルーツカタラーナ風

     

    「氷点下ストッカールーム」を活かしたおかず:サーモンユッケ

    ここに画像の説明

    サーモンと卵黄で、パッと食卓が明るくなる彩りのサーモンユッケ。白だしを使うことでサーモンの鮮やかな色味を活かせるのはもちろん、うま味たっぷりで深みある仕上がりになります。

    お刺身も「氷点下ストッカールーム」で保存しておけば、変色しにくく臭みも出にくくなります。まとめ買いでお刺身を買いやすくなるので、こうした生魚を使った料理の幅も広がりました。

    ●詳しいレシピはこちら
    白だしサーモンユッケ【丼やおつまみに!】

     

    新しいライフスタイルに寄りそう三菱冷蔵庫

    ここに画像の説明

    2人暮らしになってもストレスなく買い物や料理ができているのは、新しい三菱冷蔵庫のおかげといっても過言ではないくらい、毎日の暮らしに役立っています!

    今週中に使い切りたい肉や魚はパックごと「氷点下ストッカールーム」へ。まとめ買い用の大容量パックはそのまま「切れちゃう瞬冷凍A.I.」へ。こんな風に使うタイミングで食材の保存場所を変えられるので、買い物中に1週間分の献立が決まってないまま買い出しをしても、食材のロスなく使い切れるようになりました。

    買い出しの手間や料理のストレスが減ったおかげで、心のゆとりが生まれたように感じます。これは料理を楽しむためには大切なポイントです。「まとめ買いをしても、ラクに食材を管理して長持ちさせるにはどうしたらいい?」と考えている方には、ぜひ三菱冷蔵庫を頼ってみて欲しいです!

    三菱冷蔵庫についてはこちらをチェック!

    三菱家電ファンサイトの製品ページについてはこちらをチェック!


    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    79

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    maki(まき)
    • Artist

    maki(まき)

    簡単時短「やみつきごはん」、材料2つから作れる「本格スイーツ」を発信中です✨ 給食調理をしていたこともあり、子供から大人まで喜ばれるレシピを目指しています。 パティシエ | 食育・給食調理10年

    プロフィールへ
    「料理家」という働き方 Artist History