レシピサイトNadia
主菜

アカモクのシーフードグラタン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

子どもも大のお気に入りのグラタン。 シーフードミックスと上品なアカモクの香り、とろけるチーズがよく合います。

材料2人分

  • マカロニ
    100g
  • シーフードミックス
    150g(冷凍)
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 三陸漁師のおすそわけアカモク
    50g
  • バター
    80g
  • 白ワイン
    1/4カップ
  • 小麦粉
    40g
  • 牛乳
    550ml
  • 塩、こしょう
    各少々
  • ピザ用チーズ
    適量

作り方

  • 下準備
    材料はこちら。 ・1~5と並行して、鍋にたっぷりの水と1%の塩(水2Lに対して塩20g)を入れて沸かし、マカロニを袋の表示時間より2分短くゆでてざるにあげる。 ・シーフードミックスはさっと洗っておく。

    アカモクのシーフードグラタンの下準備
  • 1

    フライパンにバター20gを入れ、シーフードミックスを中火で炒める。 火が通ったら、白ワインを加える。

    アカモクのシーフードグラタンの工程1
  • 2

    アルコール分が飛んだら、いったんバットに煮汁ごと取り出す。

    アカモクのシーフードグラタンの工程2
  • 3

    同じフライパンにバター40g、薄切りにした玉ねぎを入れ、しんなりするまで中火で炒める。 小麦粉を加え、弱火にしてさらに炒める。

    アカモクのシーフードグラタンの工程3
  • 4

    小麦粉が全体にからんだら、10ml程度ずつ牛乳を加え、その都度ダマにならないよう弱火のまま炒める。

    アカモクのシーフードグラタンの工程4
  • 5

    ペースト状からソース状にゆるくなってきたら、残りの牛乳を加え、よく混ぜながら弱火で伸ばす。

    アカモクのシーフードグラタンの工程5
  • 6

    再沸騰したら、2のシーフードミックス(煮汁ごと)、ゆでたマカロニを加える。

    アカモクのシーフードグラタンの工程6
  • 7

    三陸漁師のおすそわけアカモクを加え、線がかける程度のとろみがついたら塩、こしょうで味を調えて火を止める。

    アカモクのシーフードグラタンの工程7
  • 8

    耐熱皿に移し、ピザ用チーズを広げてバター20gを散らし、オーブントースターでこんがりとするまで焼く。

    アカモクのシーフードグラタンの工程8

ポイント

・工程3~4では小麦粉が焦げないよう弱火で加熱してください。小麦粉がフライパンに張り付いたら、一度火を止めて少量の牛乳で伸ばします。 ・マカロニは袋の表示時間より2分短くゆで、食べるときにやわらかくなりすぎないようにします。 ・最後にチーズとバターをのせて焼き上げるので、塩、こしょうで味を調えるときは、少し薄めにするとちょうど良いです。 ・牛乳の量は目安です。とろみがつきすぎてしまった場合は、追加して伸ばしてください。 ・岩手アカモク生産協同組合の「三陸漁師のおすそわけアカモク」を使用しています。 #うみうま #PR

作ってみた!

質問

高橋 はるな
  • Artist

高橋 はるな

料理家 ワイン講師

  • フードコーディネーター
  • J.S.A.ワインエキスパート
  • WSET level3

「マカロニグラタン」のレシピをまとめて見る