レシピサイトNadia
副菜

PR:UMIUMA

あわびの贅沢中華和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10解凍時間を除く

高級中華料理店の前菜に出てきそうな一品。 「蒸しあわび」を贅沢に使い、シャキシャキとしたたっぷりの薬味で和えた中華風の和え物です。 素材の風味を味わうため、味付けはシンプルに。

材料2人分

  • 蒸しあわび
    2個
  • 長ねぎ(白い部分)
    10cm
  • 貝割れ菜
    約1/2パック(15g)
  • みょうが
    1本
  • A
    ポン酢醤油
    大さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    すりごま(白)
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    材料はこちら。 蒸しあわびは、10分ほど流水解凍しておく。

    あわびの贅沢中華和えの下準備
  • 1

    あわびは肝を除き、1cm幅に切る。 長ねぎ(白い部分)は5cm長さの白髪ねぎにする。 貝割れ菜は根元を切り落とし、半分に切る。 みょうがはせん切りにする。

    あわびの贅沢中華和えの工程1
  • 2

    ボウルにA ポン酢醤油大さじ1、ごま油小さじ1、すりごま(白)小さじ1を入れて混ぜ合わせる。

    あわびの贅沢中華和えの工程2
  • 3

    食べる直前に2に1を加えて和える。 ※みょうがやあわびから出た水分をペーパータオルでよく拭き取ってから加えてください。

    あわびの贅沢中華和えの工程3

ポイント

・長ねぎは根元に近い部分の方が辛味が少ないです。切ってから、他の材料を切っている間おいておくだけでちょうど良い辛味になります。もし気になる場合は、10分ほど水にさらすと良いです。 ・取り除いたあわびの肝の部分もお召し上がりいただけます。ぜひ肝醤油などでお召し上がりください。 ・みょうがやあわびから出た水分をペーパータオルでよく拭き取ることで、少ない調味料でも美味しく召し上がれます。 ・元正榮北日本水産株式会社の「【三陸翡翠あわび】2人で乾杯セット」に入っている「蒸しあわび」を使用しています。

作ってみた!

  • にゃんこさん🐱
    にゃんこさん🐱

    2024/04/29 17:22

    写真忘れましたので再度作成
    にゃんこさん🐱の作ってみた!投稿(あわびの贅沢中華和え)
  • にゃんこさん🐱
    にゃんこさん🐱

    2024/04/29 16:57

    アワビが手に入らず…笹かまぼこ代用しました!次回は鮑手に入れてリピートしたいです

質問

高橋 はるな
  • Artist

高橋 はるな

料理家 ワイン講師

  • フードコーディネーター
  • J.S.A.ワインエキスパート
  • WSET level3