レシピサイトNadia
    主食

    オレンジのキーマカレー

    • 投稿日2019/03/28

    • 更新日2019/03/28

    • 調理時間20

    オレンジを丸ごと1個加えたキーマカレー。オレンジを加えることで、フルーティーでコクがある仕上がりになります。

    材料2人分

    • 豚ひき肉
      100g
    • サンキスト®ネーブルオレンジ
      1個
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • しょうが
      1/2片
    • ひよこ豆(ドライパック)
      50g
    • カレー粉
      大さじ1・1/2
    • 150ml
    • 顆粒コンソメ
      小さじ1
    • A
      トマトケチャップ
      大さじ1
    • A
      ウスターソース
      小さじ2
    • ひとつまみ
    • こしょう
      少々
    • サラダ油
      大さじ1/2
    • ごはん
      茶碗2杯分
    • パセリのみじん切り
      適量

    作り方

    ポイント

    子ども向けに作る時は、カレー粉の量を小さじ2程度に調整してください。トッピングに温泉卵をのせてもマイルドになっておいしいです。

    • 1

      サンキスト®ネーブルオレンジは包丁で皮をむいて小房に分け、1房を3等分に切る。 オレンジの薄皮を絞って、オレンジ果汁もとっておく。 玉ねぎとしょうがはみじん切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにサラダ油としょうがを入れて熱し、しょうがの香りが出てきたら、豚ひき肉を加えて炒める。 だいたい色が変わったら玉ねぎも加えて炒め合わせる。 玉ねぎがしんなりとしてきたら、カレー粉を加えてざっと炒める。

      工程写真
    • 3

      サンキスト®ネーブルオレンジの果肉と果汁、ひよこ豆(ドライパック)、水、顆粒コンソメを加えて、沸騰したら中弱火で約8分煮込む。

      工程写真
    • 4

      水分が少なくなれば、A トマトケチャップ大さじ1、ウスターソース小さじ2を加えて軽く煮て、塩、こしょうで味を調える。

      工程写真
    • 5

      器にごはんを円形に平らに盛り、4をのせて、パセリのみじん切りを散らせば出来上がり。

    レシピID

    373256

    質問

    作ってみた!

    「カレー」の基本レシピ・作り方

    こんな「キーマカレー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    松井さゆり
    • Artist

    松井さゆり

    フードコーディネーター・料理家

    • 野菜ソムリエ
    • フードコーディネーター

    フードコーディネーター/料理家/ いつもの食卓に+Oneのアイデアを!料理の基本を大切に。添加物はなるべく使わない身体にやさしい食事がモットー。旬の野菜をたっぷり使用した毎日のごはんやおうちで簡単に作れるスイーツレシピをご紹介しています。 ◆レシピ開発 ◆コラム執筆 ◆フードスタイリング ◆料理教室 ♦経歴♦ 大阪出身 レコールバンタンフードコーディネーターコース卒業 *イタリアンレストランにてキッチンスタッフ・ホールスタッフとして勤務 *フードコーディネーター事務所に勤務・企業様のメニュー考案、撮影などに携わる *料理教室講師 ♦資格♦ *FCAJフードコーディネーター2級(食の商品開発) *だしソムリエ *発酵食エキスパート *jr野菜ソムリエ *JSAアイシングクッキー認定講師 *食品衛生責任者 ◆受賞歴◆ *2018年 Nadia【コラム賞】受賞 *2019年 レシピブログ「フーディストアワード2019」ホットケーキミックス部門【レシピ賞】受賞 *2020年 E・レシピ【秋のキノコレシピコンテスト】優秀賞受賞

    「料理家」という働き方 Artist History