ミモザの日にいつもサラダを作っていましたが、主食になるようなレシピにしてみました。 春のカリフォルニアロールです。 彩り豊かになるので、ぜひ春に食べてほしい1品です。 桜の咲く時期には、卵をさくらでんぶに変えても可愛いですよ。
・具も巻き寿司も、巻く時はきつめにぎゅっぎゅっと巻くと仕上がりがきれいです。 (隙間があかないようにすることです。) ・ゆで卵の黄身は裏ごしするので、半熟などではく、しっかりと茹でてください。 ・巻く具は、お好きなもので大丈夫です。 ツナマヨは明太マヨなどでもOK。しば漬けの紫を入れてもきれいです。
・卵は片手鍋にひたひたの水とともに入れて、沸騰後10分茹でる。(固ゆで玉子を作る。) 卵を茹でている間に下記を作る。 ↓↓↓ ・きゅうりは、へたを切り、縦に4等分。 ・アボカドは、皮を剝いて種の取り、縦に8等分。 ・刺身サーモンは、細長く8等分。 ・ベビーチーズは、縦に半分。 ・カニカマは袋から出す。 ・焼き海苔(全型)は半分に切る。
・ラップの上に切った焼き海苔を置き、その上に切ったきゅうり(1本)、刺身サーモン(2個)、アボカド(2個)、ベビーチーズ(4個)をのせて巻く。(きつめに巻く)←2本作る。 ・同じようにきゅうり(1本)、刺身サーモン(2個)、アボカド(2個)、カニカマ(3本)をのせて巻く。(きつめに巻く)←2本作る。
もう一度ラップを敷き、酢飯1/4を工程1で巻いた長さに合わせて広げる。(広げる時は、酢水につけながら手でのばすとよい。)
酢飯を広げたら工程1の具を上寄りに置き、ラップを持ち上げながら、きつめに巻く。
トレイに白ごまを入れ、工程3の巻き寿司全体につける。 (白ごまは巻き寿司1本に対して大さじ2程度)
8等分に切る。 包丁は切るたびに、濡れふきんなどで拭くと米粒がくっつかない。
器に切った巻き寿司を盛り付けて、白身を下に敷き、水菜の葉っぱを飾り、黄身を上からかけてできあがり。 (食べる時はマヨネーズがおすすめ)
432946
AYAO
テーブルフォトや、テーブルコーディネートを勉強していくうちに、料理(レシピ開発)にも興味を持ち、Nadiaアーティストとして登録させていただきました。 △6歳差の1男1女の母。日々の子育てや、食育をしていく中でできるおつまみは、子供と楽しめるおうち居酒屋を楽しめる簡単レシピ。 おつまみだけど、茶飯にならないように、彩りも考えた目にも楽しいレシピを心がけています。 △レシピの材料は、難しい食材は基本的に使いません。 田舎の地元スーパーで手に入る食材、家庭に必ずある『さしすせそ』の調味料を基本に使用しています。日々の おつまみだからこそ、今日、今からできる、そんなレシピを日々模索中。 どうぞ、よろしくお願いいたします。