レシピサイトNadia

    果物の基礎 | 果物の選び方・切り方・保存方法

    アボカドの保存方法

    キーワード:
    アボカド
    料理の基礎

    アボカドは傷みやすい果物です。今回は、変色が少なく美味しさをキープできる方法を、冷蔵・冷凍それぞれでご紹介します。

    アボカドの保存方法【丸ごと冷蔵保存する場合(保存期間4~5日)】

    1.食べ頃のアボカドは、保存袋に入れ、空気を抜いて閉じる。冷蔵庫の野菜室に入れ、冷気が直接当たらない場所で保存する。

    アボカドを保存袋で保存する

    アボカドの保存方法【半分に切り分けて冷蔵保存する場合(保存期間2~3日)】

    1.種が残っている側の切り口に、レモン汁(またはオリーブオイル)をまんべんなく塗る。

    アボカドにレモン汁またはオリーブオイルを塗る

    2.凹凸に沿わせ、ぴったりとラップで包む。

    凹凸に沿わせてアボカドをラップで包む

    3.保存袋に入れ、空気を抜いて閉じる。冷蔵庫の野菜室に入れ、冷気が直接当たらない場所で保存する。

    アボカドを保存袋で保存する

    アボカドの保存方法【半分に切り分けて冷凍保存する場合(保存期間3~4週間)】

    1.レモン汁を塗ってラップで包んだものを、冷凍用保存袋に入れる。空気を抜いて閉じ、冷凍庫で保存する。

    アボカドを冷凍保存する

    アボカドの保存方法【カットして冷凍保存する場合(保存期間2~3週間)】

    1.アボカドは料理に合わせ、使いやすい形でカットする。

    アボカドをカットする

    2.ポリ袋に入れてレモン汁を加え、果肉が崩れないように優しく揉み、レモン汁をまんべんなくなじませる。

    アボカドにレモン汁をなじませる

    3.ポリ袋の空気を抜いて閉じる。

    ポリ袋の空気を抜いて閉じる

    4.冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で保存する。

    アボカドを冷凍庫で保存する

    アボカドの保存方法【ペーストにして冷凍保存する場合(保存期間2~3週間)】

    1.アボカドをペースト状にしたあとで、一度に使いやすい量を平らにならし、ぴったりとラップで包む。

    ペースト状にしたアボカドを包む

    2.冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて閉じ、冷凍庫で保存する。

    アボカドを冷凍庫で保存する

    ポイント・コツ

    ・熟す前は風通しの良い冷暗所で保存し、食べ頃になってから冷蔵・冷凍保存しましょう。
    ・アボカドは低温障害を起こすと果肉が変色して見た目が悪くなる上、風味が落ちてしまいます。温度の低い冷蔵室より、野菜室での保存が適しています。
    ・冷凍したアボカドは、電子レンジ200W、または解凍モードで様子をみながら解凍します。冷蔵庫に移し、自然解凍する方法でもよいです。

    Nadia編集部

    監修:Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ