レシピサイトNadia
    副菜

    【鯛の塩こうじカルパッチョ】身が締まって旨味たっぷり!前菜に

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5漬け込み時間は除く

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    鯛のお刺身をより美味しく! 和洋風にマリネした鯛のお刺身は プリっとした食感で旨味が濃縮されていて美味しい♡ 液体塩こうじに漬け込むだけで 身が締まって旨味がアップしてくれます。 オリーブオイルとの相性も良いですよ(^^)/ パーティーなら少量ずつを前菜風に出しても 喜ばれます♪

    材料2人分

    • 鯛(刺身用)
      150g
    • 人参
      15g
    • A
      液体塩こうじ
      小さじ3
    • A
      オリーブオイル
      小さじ1
    • A
      小さじ1

    作り方

    • 1

      鯛(刺身用)を5mm程度にスライスする。

      【鯛の塩こうじカルパッチョ】身が締まって旨味たっぷり!前菜にの工程1
    • 2

      保存容器に鯛を入れ、A 液体塩こうじ小さじ3、オリーブオイル小さじ1、酢小さじ1を加える。

      【鯛の塩こうじカルパッチョ】身が締まって旨味たっぷり!前菜にの工程2
    • 3

      人参は薄くカットして細切りにし、隙間に入れて一緒にマリネする。 すぐでも食べれます。 半日~2日ほど漬け込むと味がよりしみこみます。

      【鯛の塩こうじカルパッチョ】身が締まって旨味たっぷり!前菜にの工程3

    ポイント

    鯛のお刺身は5mmほどの厚みでスライスすると 食感や味のしみ込みが良いのでおすすめです! 人参は飾りなのでなくてもOKですが 入れる場合はスライサーなどで薄くスライスしてから 細切りにカットして漬け込むのがおすすめです。 ちょっとした彩りに、あると華やかさが違ってきます☆ #ハナマルキタイアップ

    作ってみた!

    • M*P
      M*P

      2024/10/27 06:27

      キャンプの前菜に♪鯛→カレイ代用、自家製塩麹活用で作りました〜🙂 塩麹の旨味がお魚にしっとりねっとりと絡み彩り人参🥕もアクセントになり絶品です😋🥢👌 Ziplocに仕込んで行きズボラな盛り付けですが😁アウトドアバージョンって事で😚🏕️ おウチでは綺麗な盛り付けでリピートしたいです☺️🎶 さとみわさん、いつも絶品レシピをありがとうございます✨ ※キャンプ🏕️終えて帰宅しています🏘️ 皆さんのコメントへのお返事遅れ失礼しましたm(_ _)m
      M*Pの作ってみた!投稿(【鯛の塩こうじカルパッチョ】身が締まって旨味たっぷり!前菜に)

    質問

    金子美和(さとみわ)
    • Artist

    金子美和(さとみわ)

    料理研究家・料理ブロガー

    • 調理師
    • トータルフードコーディネーター
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 雑穀マイスター
    • 食生活アドバイザー