レシピサイトNadia
主菜

カリッ!サクッ!中はふんわり!タラのフリット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

子供も大好きなタラ。一つだけ試食・・・のつもりが止まらなくなるほど、サクッとした衣とフワッとしたタラの身が絶妙です!ビールにもスパークリングにも白ワインにも合いますよ♪

材料2人分

  • タラ(切り身)
    2切れ
  • 適量
  • 胡椒
    適量
  • 小麦粉
    適量
  • A
    小麦粉
    大さじ3
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    ベーキングパウダー
    小さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ3
  • A
    炭酸水
    50ml
  • 揚げ油
    適量
  • B
    トマトケチャップ
    大さじ2
  • B
    マヨネーズ
    大さじ2
  • イタリアンパセリ
    適量(飾り用、なくてもOK)

作り方

  • 下準備
    ・タラ(切り身)は、食べやすい大きさに切り、全体に塩、胡椒を振り、小麦粉をまぶしておく。 (写真は3人分です) ・B トマトケチャップ大さじ2、マヨネーズ大さじ2を混ぜておく。

    カリッ!サクッ!中はふんわり!タラのフリットの下準備
  • 1

    ボールにA 小麦粉大さじ3、片栗粉大さじ1、ベーキングパウダー小さじ1、マヨネーズ大さじ3、炭酸水50mlを入れてよく混ぜる。

    カリッ!サクッ!中はふんわり!タラのフリットの工程1
  • 2

    揚げ油を火にかけ、タラにAの衣をつけて、170℃で3分くらい揚げる。

    カリッ!サクッ!中はふんわり!タラのフリットの工程2
  • 3

    色よく揚がったら油を切り、器に盛る。 Bのオーロラソースを添え、イタリアンパセリを飾る。

    カリッ!サクッ!中はふんわり!タラのフリットの工程3

ポイント

・カリッとした衣にするために、炭酸水を使っています。残ったビールでも代用可です。 ・ベーキングパウダー、片栗粉を加えることにより、サクッと軽い食感になります。 ・タラは水気があると、油はねの原因になってしまうので、キッチンペーパーでしっかり水けを拭いてくださいね。 ・今回はオーロラソースを添えましたが、お好みでレモンを絞って頂いても美味しいです! ・揚げ油は、オリーブオイル、こめ油、サラダ油など、普段ご自宅で揚げ物などにお使いのもので大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問