レシピサイトNadia
    デザート

    溶かして冷やすだけ!簡単♡かわいい【ホットチョコスティック】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15冷やし時間除く

    バレンタインやホワイトデーにもおすすめ♡ 冷やし固めるだけなのにとびきり可愛いチョコスティック! そのまま食べても可愛いし、温めたミルクに溶かすとホットチョコレートドリンクになるんです!♡ ちょっとしたお配りチョコに喜ばれること間違いなし♪ 【チョコレート・いちごミルク・抹茶ラテ】3種類の作り方を紹介しています。

    材料10人分(ミニカヌレ型約10個分)

    • チョコレート
      150g(スイート/ダーク/ビターがお勧め)
    • ホワイトチョコレート
      150g
    • ストロベリーパウダー
      4g
    • 抹茶パウダー
      4g
    • マシュマロ
      適量

    作り方

    • 1

      【チョコレート】 チョコレートを耐熱ボウルに入れ、600Wで1分半加熱し混ぜる。さらに20秒加熱して混ぜ溶かす。 ★湯煎で溶かしてもOK!

      溶かして冷やすだけ!簡単♡かわいい【ホットチョコスティック】の工程1
    • 2

      シリコン型に流し込み、お好みでマシュマロなどをトッピングする。スティックを立てて冷蔵庫で冷やし、固まったら取り外す。

      溶かして冷やすだけ!簡単♡かわいい【ホットチョコスティック】の工程2
    • 3

      【いちごミルク・抹茶ラテ】 ホワイトチョコレートも同様に溶かし、50gずつ別の2つの器に分ける。 1つにストロベリーパウダー、もう1つに抹茶パウダーを加えよく混ぜる。

      溶かして冷やすだけ!簡単♡かわいい【ホットチョコスティック】の工程3
    • 4

      ストロベリー・抹茶のチョコレートを型に少しずつ流し、一度冷やし固める。さらにホワイトチョコレートを流し固める作業を行い、お好みでストライプやツートン模様を作る。

      溶かして冷やすだけ!簡単♡かわいい【ホットチョコスティック】の工程4
    • 5

      トッピングやスティックを刺し、全て固まったら取り出す。 ★スティックにリボンを結んでも可愛い♡

      溶かして冷やすだけ!簡単♡かわいい【ホットチョコスティック】の工程5

    ポイント

    ⭐︎写真ではミニカヌレ型で作りましたが、お好きなシリコン型で楽しんで下さい♪ シリコン型が無い場合は、製氷皿でもキューブ型のチョコが作れます! ⭐︎2種類のチョコレートでの作り方を記載していますが、市販のいちごチョコレート等を使用して頂いても大丈夫です。

    作ってみた!

    質問