レシピサイトNadia
    汁物

    チーズ風味♪ しめじのフライパン豆乳スープ

    • 投稿日2023/10/09

    • 更新日2023/10/09

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)229Kcal

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    フライパンだから炒めてそのまま作りやすい!かんたんにできるスープです。 今回は豆乳で作りましたが牛乳でも同じように作れます。 洋風献立や朝食にピッタリです。

    材料3人分

    • 調整豆乳
      500ml
    • しめじ
      200g
    • 玉ねぎ
      1/2個(100g)
    • ベーコンスライス
      40g
    • サラダ油
      小さじ2
    • バター
      5g
    • スライスチーズ
      1枚(溶けるタイプ)
    • 小麦粉
      大さじ1/2
    • 顆粒コンソメ
      小さじ1
    • 塩・胡椒
      適量

    作り方

    ポイント

    ・きのこはなめこ等、ぬるみのあるもの以外でしたらお好きなもので大丈夫です。 ・豆乳は無調整ですと分離する事があります。 ・チーズは無ければ入れなくても大丈夫です。 ・蒸発してしまって味が濃くなってしまったら豆乳で薄めてください。

    • しめじは石づきを取りほぐす。 ベーコンスライスは1㎝幅に切る。 玉ねぎは薄切りにする。

      チーズ風味♪ しめじのフライパン豆乳スープの下準備
    • 1

      フライパンにサラダ油とベーコンを熱し、ベーコンから油が出てきたら玉ねぎを加え透き通ってくるまで炒める。

      チーズ風味♪ しめじのフライパン豆乳スープの工程1
    • 2

      バターとしめじを加えしんなりするまで炒める。小麦粉を振り、粉けが無くなるまでさらに炒める。

      チーズ風味♪ しめじのフライパン豆乳スープの工程2
    • 3

      調整豆乳を一気に加え顆粒コンソメ、スライスチーズを加えかき混ぜながら加熱し、少しとろみがついたら火を止める。 塩・胡椒で味を調える。

      チーズ風味♪ しめじのフライパン豆乳スープの工程3
    レシピID

    468258

    質問

    作ってみた!

    • ゆみの作ってみた!投稿(チーズ風味♪ しめじのフライパン豆乳スープ)
      ゆみ
      ゆみ

      2024/09/23 14:21

      冷蔵庫に無調整豆乳しかなかったので…分離する?とヒヤヒヤしながら作ってみました…が、問題なし😁✨ 早朝のルーティン済ませ、家族を送り出して、私も数時間🚤🎣釣りに行って来て、1時間ほど仮眠して、遅めのランチに… 冷たいものばかりで弱った胃に優しい味🎶チーズ入るのは珍しいと思って☑保存していて大正解✨チーズが、良い仕事してます、美味しい😋 左下のトーストは、子供達が、小さい頃に何とかパン1枚くらい完食させようと手裏剣型?風車風?に見えるように細工してたのを思い出して、変形ラピュタパンを…たまごに黒ごまで目をつけてみました🤣

    こんな「豆乳スープ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「しめじ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    二階堂まなみ
    • Artist

    二階堂まなみ

    料理家・献立のプロ

    • 調理師
    • 野菜ソムリエ

    企業ランチプロデュース・レシピ開発・料理教室・出張料理を主に活動しています。王道料理、バランスの良い献立を提案するのが得意です。 都内で20年間飲食店を経営後、4年前に地元千葉にに戻り、夢だった料理家になりました。 体が食べ物からできているのを、多くの人に伝えたいと思っています。 そして日々の料理って、難しく考えずにごく簡単なものでいいんだってことを知ってもらいたいのです。 ほとんど15分以内に出来るレシピを提案しています。 経営者として頑張っていた時は3人の小さな子供たちを預けて必死で働いていました。家事との両立は本当に大変でした。 レシピを作る時はその時の気持ちを忘れないようにしています。 皆さんはもう、充分に頑張っていますから、日々のごはんは気楽にいっていいと思います! 料理に恋をして、ずっと素晴らしい方の元で料理の伝統や調理科学、栄養学を学んできました。今も学びは続いています。 かみ砕いたレシピを通して、私の知識と経験を沢山の方にお伝えしをしていきたいです。 普段使いの日々のごはんに活かしてもらえたらとてもうれしいです。

    「料理家」という働き方 Artist History