もやしで節約♡しかも食べやすくみんな大好きなとんぺい焼き♪ 炭水化物は一切入ってないのでダイエットにも♪ 塩分が気になる方はソースをかけずに食べても、ほんのり出汁で、また美味しく召し上がって頂けるかと思います* もやしを刻み、バラ肉やひき肉だと小さなお子様も食べやすくなると思います✨
豚肉(豚バラ肉、豚こま切れ肉、ひき肉等)は大きければ1口大に切る。 ねぎは刻む。 あらかじめA 卵2個、白だし小さじ1、マヨネーズ小さじ1は混ぜておく。
卵焼き器に米油(サラダ油)を熱し、豚肉ともやしを炒め、皿などに1度取り出す。
卵焼き器をキッチンペーパーで1度拭き取り、米油(サラダ油)を満遍なく熱しA 卵2個、白だし小さじ1、マヨネーズ小さじ1を1/4程を流し入れ、端の方に②をのせ、巻いていき、残りの卵液を数回に分けて流し入れ、繰り返し巻く。
お好みでお好み焼きソース・マヨネーズとねぎ・青のり・鰹節を振り掛ける。 ※紅しょうがも◎
㊗️初の料理本が発売致しました🥰 \長谷美穂の10分でできる!ごきげんレシピ/ 楽天ブックスで購入するとおまけのレシピも♡ 詳しくはハイライトに♪ 🌟忙しくてもパッとできる♡ 🌟『ていねいなずぼら』ごはん🥢 🌟低糖・高タンパク 🌟美容・ダイエット
もやしと豚肉は事前に加熱するのがポイント♪ 濃いめが好きな方、おつまみにするなら塩とブラックペッパーを加え炒めるとよりお酒が進むと思います✨
レシピID:412895
更新日:2021/05/18
投稿日:2021/05/18