お気に入り
(10)
発酵に時間が少々かかりますが、作業自体はシンプルです。揚げたてを是非。
しっかり発酵するまで待ってくださいね。
強力粉からサラダ油までの材料を全て混ぜ、なめらかになるまでこねる。ホームベーカリーがあれば、同様に材料を全て入れ、10分ほどこねる。
こねあがった生地の表面を張らせるように丸め、ボウルに入れ、ラップをして暖かいところに置く。生地が2倍に膨らむまで発酵させる。(温度25度で1-2時間)
生地が倍に膨らんだら、生地を丸め直してガスを抜き、ボウルに入れてラップをし、20分ほど冷蔵庫に入れ、生地を冷やす。
台の上に薄力粉を振って生地を置き、麺棒で1センチ厚さに伸ばし、丸型で抜く。
残りの生地は分割して小さく丸め、細長く生地を転がしながら伸ばし、輪っかに成形する。
(形成例)
10センチ角に切ったオーブンシートに4をひとつずつ乗せ、一回り大きくなるまで30分ほど二次発酵させる。
(大きくなった例)
揚げ油を170度に熱し、5を2-3分揚げる。途中で上下を返す。
グレーズを塗る場合は、揚げたての熱いうちにはけで塗る。粉砂糖をまぶす場合は、粗熱がとれてからまぶす。「溶けない粉砂糖」がおすすめ。
グレーズの材料は、粉糖 100g、無塩バター 20g、湯 15ml。作り方は、ボウルにバターを入れ、湯煎にかけてバターを溶かし、粉糖と湯を加え、混ぜ合わせておく。
4705
武藤文
パンとお菓子を中心とした料理教室を自宅にて主宰しています。家族は、夫と12歳の長男、9歳の長女の4人家族です。作ること、食べることを通して、大切な人の笑顔をたくさん作られるようなお手伝いをしたいと思っています。 不定期更新ですが、日々の様子はこちらのブログで綴っています。 http://ayacooking.exblog.jp/