レシピサイトNadia
    • 公開日2017/09/27
    • 更新日2017/09/27

    いつものおうち小物も大変身!かわいすぎる紙ナプキンの活用法

    パーティーなどでよく見かける紙ナプキンは、いろいろな色や柄があったりとデザインも豊富。そんな紙ナプキンで、いつも使っている小物もおしゃれに変身させることができるんです。今すぐに真似したくなる紙ナプキンの活用アイデアそご紹介します。

    このコラムをお気に入りに保存

    6

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    いつものおうち小物も大変身!かわいすぎる紙ナプキンの活用法

    パーティーなどではよく見かける「紙ナプキン」。実は、普段の小物をおしゃれにしてしまう優れものなんです! 日常生活に紙ナプキンを取り入れてみてはいかがでしょうか。

     

    トイレットペーパーを包んでしまえば素敵なインテリアに

    生活感が出てしまいがちなトイレットペーパーはお気に入りの紙ナプキンで包んでしまいましょう! オシャレ小物になっちゃいますよ。手間無しでぱぱっと簡単にできるラッピングです。

    1、紙ナプキンを広げて真ん中にトイレットペーパーを置きます。

    2、クルッと巻いて、はみ出た部分を芯の中に入れます。

    トイレットペーパーや紙ナプキンのサイズにもよりますが、巻きにくい時はマスキングテープやシールでとめればもっと素敵になりますよ♪

     

    読書の秋、ブックカバーも紙ナプキンで!

    本屋さんでカバーを付けてもらう事もあると思いますが、自分好みのカバーで読書をもっと楽しくしませんか? 紙ナプキンなら汚れてもすぐに変えられるところもいいところ! 肌触りもしっとりして、手にフィットする感覚が落ち着きますよ。

    1、紙ナプキンを広げます。

    2、本のサイズの幅に上下を折ります。このとき、表紙になるところが好きな柄になるように位置を気にして折れば、仕上がりも満足!

    3、両脇も本の大きさに合わせて折り、両脇の袋状になった部分に表紙と裏表紙を差し込んだら完成。

     

    紙ナプキンでデコパージュ!

    「デコパージュ」とは薄い紙に描かれた柄や模様を切り取り、専用のデコパージュ液で貼り付けてデコレーションする技法のこと。デコパージュが紙ナプキンを使って簡単にできるんです。今回は綿棒ケースをデコパージュしてみました。

    【用意する物】
    デコパージュ液
    紙ナプキン
    ハサミ
    刷毛
    トレー
    クッキングシート
    のりが剥がれやすいもの

    デコパージュ液はサラッとした木工ボンドのようなもの。デコパージュ液がない場合は、木工用ボンドで代用できます。

    細かい作業をする場合は、ピンセットがあると便利です。紙ナプキンは何枚かの紙が重なっていますが使用するのは絵柄のある一枚の紙だけ使用します。

    1、紙ナプキンの使いたい部分を切り抜きます。

    2、デコパージュ液を紙ナプキンの裏側にぬります。ケース本体に塗っても大丈夫です。

    3、好きな様にケースになるべく空気が入らない様に貼り、乾かします。パッティングする様に優しくトントンと貼り広げるとキレイに貼れますよ。

    4、乾いたら表面にもう一度デコパージュ液を塗ります。耐水性が必要な時は何度か「乾いたら塗る」を繰り返して下さい。

    5、乾いて表面につやが出たら完成です。刷毛も乾くと固まってしまうので、乾燥させている間は水に付けるか一度洗っておいてくださいね。

    色々な柄やお好きな色の紙ナプキンを使って、普段から使っている小物も自分好みにおめかししてあげてみてはいかがでしょうか。紙ナプキンで素敵な空間を作ってみてくださいね。



    こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
    行楽の秋!かわいすぎる紙ナプキンで気分もアップ
    気軽にアレンジ!「ちょこっとグリーン」のすすめ
    ワンランク上の生活空間を!ドライフラワーのある暮らし

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    6

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    Akiyama Keiko
    • Artist

    Akiyama Keiko

    • 食生活アドバイザー

    フードスタイリストとして撮影のスタイリングを主に、レシピ開発や飲食店へのアドバイスなどをし、食生活アドバイザーの資格も取得。武蔵野美術大学を卒業し、桑沢デザイン研究所卒業後グラフィックデザイナーになり。その経験も生かし美しい美味しいを作っていきます。楽しんでご覧ください。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History