【目次】
1.変わり種も!子どもが喜ぶ餃子レシピ
2.忙しい日や大家族にも!「包まない」餃子
3.野菜たっぷり!ヘルシーな餃子
4.家飲みを楽しむ!おつまみ系餃子レシピ
5.美味しくリメイク!市販の冷凍餃子をアレンジ
1.変わり種も!子どもが喜ぶ餃子レシピ
餃子は子どもたちにも人気のメニュー。子どもウケのよい食材を餃子の具に使えば、さらに喜んでくれること間違いなし! じゃがいも、チーズ、ウインナーなど、子どもの好きな具材を使ったレシピを集めました。
ほくほくうまうま!じゃがいもとベーコンの焼き餃子
https://oceans-nadia.com/user/100063/recipe/383439
じゃがいも、ベーコン、玉ねぎを炒め合わせたジャーマンポテトを具にした餃子。じゃがいもはつぶしておくので、皮で包みやすく食べやすいですよ。皮はパリッと、中身はほくほくのじゃがいもにベーコンのうま味が効いています。
●美桜さんのカリッ旨っ♡揚げないジャーマンポテトの焼き餃子♡
とろりと溶け出す♪えびとチーズの揚げ餃子
https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/134034
むきえびとプロセスチーズを包み込んだ揚げ餃子。揚げたてを食べると、中からとろ~りと溶け出すチーズがたまりません。えびは粗く刻み、チーズは角切りにして皮で包みます。青ねぎの香りがアクセントになりますよ。
●栁川かおりさんのえびとチーズの揚げ餃子。
まるで小籠包!お肉たっぷり餃子
https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/167807
お肉が大好きなお子さんもきっと気に入る、豚ひき肉たっぷりの焼き餃子。お口のなかで肉汁がじゅわ~っとあふれ出し、まるで小籠包のような美味しさ! 脂が多めの豚ひき肉を選ぶとジューシーに仕上がりますよ。
●野島ゆきえさんのまるで小籠包?!肉汁たっぷり肉餃子
くるっと簡単!ウインナーと大葉チーズの巻き餃子
https://oceans-nadia.com/user/124444/recipe/378910
ウインナーを使って手軽に作れる餃子。皮に大葉とスライスチーズ、ウインナーを置いたら、くるくると巻いて焼きましょう。スティック状にして、こんがり焼けたら完成! 皮もウインナーもパリッと香ばしく、とろけるチーズと爽やかな大葉が絶妙です。
●こじまぽん助さんの簡単時短deあと一品!ウインナーしそ餃子
ボリューム満点、シンプルで美味しいカレー味の餃子
ひき肉とキャベツで作るシンプルなカレー味の餃子。みじん切りしたたっぷりのキャベツと、豚ひき肉をよくこね混ぜてまとめます。餃子の皮は大判のものを使うとボリューム感が出て◎。焼き上がったアツアツの餃子に、醤油をつけて召し上がるのがおすすめです。
●西山京子/ちょりママさんのカレー餃子
2.忙しい日や大家族にも!「包まない」餃子
餃子は大好きだけど、自分でひとつずつ包むのは面倒…という方も多いかもしれませんね。そこでここからは、「包まない」餃子のレシピをご紹介! 皮で挟んだり巻いたりして作るので、包むよりも短時間で手軽に作れます。ご家族が多い方や、忙しい方の献立にもおすすめですよ。
簡単おつまみ!さば缶とチーズの「挟む餃子」
https://oceans-nadia.com/user/64286/recipe/368203
餃子の皮2枚で、具材をペタッと挟むようにして作る餃子。具にはさばの水煮缶を使うので、味付けもいらず簡単! とろっと溶けたチーズのコクと大葉の爽やかな風味も楽しめます。サッと作れるので気軽なおつまみにも最適。
●簡単料理研究家*服部みどりさんの【簡単絶品*サバ缶活用レシピ】サバしそチーズ餃子
お弁当にもおつまみにも!ちくわ餃子
https://oceans-nadia.com/user/279721/recipe/410443
こちらは目からウロコの、餃子の皮を使わないレシピ。なんと「ちくわ」に具を詰めて焼く餃子です。豚ひき肉、キャベツ、にらなどで具を作ったら、切れ目を入れたちくわに詰めて焼くだけ。お弁当のおかずにも、おつまみにもなりますよ。
●るみさんのお手軽!ちくわ餃子
包丁不要!にらともやしたっぷりのラザニア餃子
https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/389238
餃子の皮を使った、ラザニア風の一品。豚ひき肉やにら、もやしを使った中華風の中身はまぎれもなく餃子です! 火を使わず電子レンジとオーブントースターで作れるので、暑い日にも助かるレシピ。キッチンバサミを使えば、包丁とまな板も不要ですよ。
●松山絵美さんの【らくレピ】包丁不要!*餃子ラザニア*
ポリ袋でお手軽!豚ひき肉とにらの棒餃子
https://oceans-nadia.com/user/303237/recipe/392567
餃子の皮に具材を絞り出し、くるくると巻いて作る「棒餃子」。ひとつずつひだを寄せて餃子を包むよりも簡単で、あっという間に巻き終わります。具は材料をすべてポリ袋に入れてこね、袋の端を切って皮に絞り出せば、洗い物も少なくて済みますよ。
●asucaさんのパリパリ美味しい!ニラたっぷり棒餃子
キムチとチーズが相性抜群♪切り分けて食べる包まない餃子
https://oceans-nadia.com/user/81580/recipe/230073
餃子の皮を並べた上にたねを広げ、その上にさらに皮を並べて焼き上げる円形の餃子です。焼きあがったらケーキみたいに切り分けて。キムチとチーズが入った餃子はボリュームもたっぷり! ご飯にもおつまみにもぴったりです。
●Chikoさんのチーズがとろける☆包まない・餃子
大葉・豆腐・鶏肉・れんこんのさっぱり和風餃子
https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/138175
餃子の皮の真ん中にたねを置き、三角になるように包むことで、ひだを作る必要もとじ目に水をつける必要もなし! たくさん作りたいときに便利な方法です。豆腐×鶏ひき肉のふんわりしたたねにシャキシャキれんこんの食感がよく合います♪
●すがたなみ(菅田奈海)さんの時短&簡単・レンコンと大葉のつくね風三角餃子
3.野菜たっぷり!ヘルシーな餃子
餃子は意外と「野菜」も摂りやすいおかず。お肉ガッツリの餃子もいいけど、野菜多めの餃子が好きという方も多いのでは? ここからは、野菜をたっぷり使った餃子のアレンジをご紹介。つい食べ過ぎても罪悪感なしのヘルシーな餃子を集めました。
豚ひき肉は4人分で100g!キャベツたっぷり餃子
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/183723
お肉を控えめにして、代わりに野菜をしっかり入れた餃子です。使う豚ひき肉の量は、4人分でも100gのみ。あとはキャベツや長ねぎ、にらをたっぷり加えます。カリッと香ばしくライトな口当たりなので、パクパクいけちゃいますよ。
●楠みどりさんの野菜たっぷり!ヘルシー餃子
相性ばっちり!えのきとキムチの餃子
https://oceans-nadia.com/user/31349/recipe/377332
低カロリーなえのきだけとキムチを使った餃子のレシピ。キムチにも白菜が多く使われているので、美味しく野菜を摂ることができますよ。豚ひき肉とキムチ、きのこは相性ばっちりで、おつまみにも◎。お酢とこしょうをつけて食べるのがおすすめです。
●笠原知子さんのうま味たっぷり!えのキムチ餃子
夏の味覚、とうもろこしをたっぷり包んだパリパリ餃子
https://oceans-nadia.com/user/12251/recipe/118882
ゆでたとうもろこしの実を芯から外し、ベーコンと一緒に包んでフライパンで焼きます。パリパリに焼き上がるよう、餃子の皮はできるだけ薄いものをチョイスして。とうもろこしの甘みとベーコンの塩気が絶妙にマッチして、ご飯にも晩酌のお供にも合う仕上がりに!
●福岡拓さんのとうもろこしとベーコンのパリパリぎょうざ
ダイエット中の方にもおすすめ。れんこんと納豆の餃子
https://oceans-nadia.com/user/11245/recipe/133822
ひき肉は少量だけ加え、れんこんとひき割り納豆でかさ増しするヘルシー餃子。材料を餃子の皮で包んだら、フライパンで蒸し焼きにして最後はパリッと仕上げます。野菜がたっぷり摂れるので、ダイエット中の方はもちろん、美容と健康を気遣う方にぴったりのレシピです♪
●金子 あきこさんのれんこん納豆ぎょうざ
食感と風味で食欲アップ♪小梅と大葉の餃子
https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/140572
カリカリの食感が楽しめる小梅と大葉を鶏ひき肉のたねに混ぜ込んだ餃子。爽やかな酸味と風味で、夏バテ気味のときも食欲アップ間違いなし♪ 鶏ひき肉は脂身が多めのほうが、パサつかずジューシーに仕上がります。
●長岡美津恵akai-saladさんの小梅と大葉の餃子
意外な美味しさ!豆腐入りのジューシー餃子
https://oceans-nadia.com/user/11110/recipe/118858
たねの具材に使うのは豆腐、豚ひき肉、キャベツ、にら、卵など。豆腐はしっかり水切りすることで、水っぽくなるのを防ぎます。中華料理の餃子と豆腐という意外な組み合わせながら、味わってみると違和感なし。ジューシーで美味しい、ヘルシーな餃子に仕上がるレシピです。
●北嶋佳奈さんのジューシー豆腐餃子
揚げ餃子にも、焼き餃子にも!厚揚げと玉ねぎの餃子
https://oceans-nadia.com/user/14236/recipe/123010
ひき肉の代わりに厚揚げを使った餃子。エリンギと玉ねぎを加えて、うま味をプラスします。具材をみじん切りにして混ぜ、餃子の皮で包んだら、あとは揚げても焼いてもOK。どちらも柚子ポン酢やおろし大根を添えていただくのがおすすめです。
●ゆーりんさんの厚揚げと玉ねぎの揚げ餃子&焼き餃子
4.家飲みを楽しむ!おつまみ系餃子レシピ
餃子はお酒のおつまみにもぴったり! ここからは、餃子レシピの中でもお酒と相性の良いレシピをご紹介します。ビールにもワインにもよく合う餃子で、おうちでの晩酌がきっと楽しくなりますよ。
節約レシピ!もやしとにらの油揚げ餃子
https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/389703
油揚げともやしを使った、節約にもうれしい餃子のレシピ。半分に切った油揚げに具材を詰めて焼くだけなので、サッと手軽にできあがります。具材はオイスターソースや醤油などで味付け済みなので、餃子に何もつけなくても美味しく召し上がれますよ。
●RINATY(りなてぃ)さんの簡単節約おかず♡『もやしとニラの油揚げ餃子』おつまみにも◎
地中海風♪トマトとチーズの水餃子
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/319939
ワインに合わせたい、ちょっとおしゃれな洋風の水餃子。餃子の皮にオリーブとチーズを包んだらさっとゆで、氷水で冷やします。器に盛ったら、スプラウトと角切りのトマトを飾ってできあがり! オリーブオイルをたっぷりかけていただきましょう。
●加瀬 まなみさんのオリーブ&チーズの地中海風冷やし水餃子
濃厚、プリプリ!えびとアボカドの餃子
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/115744
刻んだえびとアボカドをマヨネーズで和え、チーズと一緒に餃子の皮で包んで焼きます。オリーブオイルを回しかけ、こんがり焦げ目がつくまでカリッと焼き上げれば、目にも美味しい餃子が完成。プリプリの餃子に濃厚なアボカドが絡んでなんとも美味です。
●奥田和美(たっきーママ)さんの海老とアボカドのマヨチーズ餃子
肉汁&うまみたっぷりのとろろ昆布入り餃子
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/155126
豚ひき肉、卵、にらに、うまみが詰まったとろろ昆布を加えてたねを作ります。美味しく仕上げるポイントは、粘りが出るまでたねをしっかり練り混ぜること。このひと手間で、うまみも肉汁もたっぷりのジューシーな餃子に焼き上がります。
●鈴木美鈴さんのがごめ昆布とろろ入り餃子
5.美味しくリメイク!市販の冷凍餃子をアレンジ
最後は、市販の冷凍餃子を活用したスープなどのレシピをご紹介。常備しておくと重宝する冷凍餃子は、そのまま焼いて食べる以外にもいろいろなレシピにアレンジできます。手作りの餃子が余ったときのリメイクにもおすすめですよ。
シャキシャキ食感♪長ねぎとえのきの餃子スープ
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/247771
冷凍餃子を使った、あっさり美味しいスープのレシピ。ジューシーな餃子に長ねぎのシャキシャキ感がよく合います。餃子のうま味があるので、スープの味付けはシンプルでOK。長ねぎとえのきはじっくり炒めると甘みが増します。
●鈴木美鈴さんのリメイク♪きのこのヘルシー餃子スープ
ペペロンチーノ風!冷凍餃子のワンポットパスタ
https://oceans-nadia.com/user/143021/recipe/389488
こちらは餃子とパスタを組み合わせた、パンチのあるレシピ。にんにくの効いたペペロンチーノと餃子は意外にも相性ぴったりで、食べ盛りの男子も喜びそうな一品です。パスタと餃子は同時にゆでられるので、ワンポットで完結できますよ。
●ひろさんきっちん♪さんの男子跳びつく!!ワンポットペペロンチーノwith餃子
夏バテ対策に!冷凍餃子で酸辣湯スープ
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/288715
お酢とラー油の風味が食欲をそそる、酸辣湯(サンラータン)風のスープです。冷凍餃子をそのまま使えば具材も充実。たけのこやしめじ、にんじんなど野菜も加えてバランスの良い一杯となります。ほどよい酸味と辛味で、夏バテも吹き飛んでいきますよ。
●楠みどりさんの餃子入りサンラータン
●餃子のアレンジレシピはこちらにも!
・おうちで作れる!本格羽根付き餃子の作り方
・やっぱりみんな大好き!アレンジいろいろ、焼き餃子レシピまとめ