子供の頃、母がよく作ってくれていた懐かしの揚げ餃子。 大根おろしとポン酢をたっぷりかけ、ごはんにのせて食べるのがお気に入りでした。
下準備
小葱は小口に刻みます。
納豆に付属のタレ・からし・刻んだ小葱を混ぜます。
餃子の皮に等分してのせ、皮の淵に水を薄くぬって包みます。 焼き餃子と違って立たせる必要ない為、ヒダは作らなくてもOKです。写真ではペタンコのまま、両手でぎゅっと抑えました。
揚げ油を中温(170℃程度)に熱し、揚げます。 火を通さなくても食べられる具なので、皮がこんがり色づいたら出来上がり。
酢醤油やポン酢、ラー油、マヨネーズなど、お好みのタレを添えて。
レシピID:382867
更新日:2019/11/27
投稿日:2019/11/27
広告
広告
2024/12/11 21:33
2020/02/10 13:15