レシピサイトNadia
主食

干物の上品黒酢押し寿司

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

魚を〆るのが面倒で干物を使って〆風にしてみました。手まり風にしたり色々形をアレンジできます。

材料5人分(4~6人分)

  • 3合
  • 雑穀
    大さじ3(お好みのもの)
  • A
    200ml
  • A
    砂糖
    大さじ3
  • A
    少々
  • サンマの干物
    4尾
  • 黒酢
    大さじ3
  • 醤油
    大さじ1

作り方

  • 1

    米は雑穀を混ぜて固めに炊く。A 酢200ml、砂糖大さじ3、塩少々で合わせ酢を作っておき、ご飯が炊けたら混ぜて冷ましておく。

  • 2

    サンマの干物を3枚おろしにし、黒酢と醤油に20分ほど漬けておく。

  • 3

    2をグリルで7~8分火が通るまで焼く。

  • 4

    押し寿司の型(もしくはタッパーなど四角い入れ物)にラップをして3の魚を敷き、1の寿司飯をのせて上から押す。

  • 5

    4を型から出して食べやすい大きさに切る。

ポイント

サンマ以外にもサバやアジの干物でもできます。

広告

広告

作ってみた!

質問