レシピサイトNadia
    主菜

    【超簡単♪海鮮ときのこの和風あんかけごはん】生姜で体ぽかぽか

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20解凍時間除く

    食材をさっと煮るだけの「海鮮ときのこの和風あんかけ」。味付け&作り方はとってもシンプルで簡単!魚介は冷凍シーフードミックスを使って下処理いらず。鰹節香る‟すき焼のたれ”におろし生姜を入れて、甘旨の中にもすっきりとした味わいに仕上げています!野菜をたっぷりとれて健康的♪風味豊かな和風あんかけは心和む味わいです。ぜひ作ってみてくださいね! ★こんな人におすすめ □ボリューム感がほしい人 □和食が好きな人 □野菜不足が気になる人

    材料2人分

    • 冷凍シーフードミックス
      200g
    • A
      200ml
    • A
      6g
    • 白菜
      150g
    • 人参
      1/4本(40g)
    • 玉ねぎ
      1/4個(70g)
    • 椎茸
      4個(60g)
    • ごま油
      適量
    • B
      エバラ すき焼のたれ
      60ml
    • B
      120ml
    • B
      おろし生姜
      1/2かけ分(大さじ1/2)
    • C
      大さじ1
    • C
      片栗粉
      大さじ1/2
    • ごはん
      300g
    • 塩こしょう
      適量
    • 小ねぎ(小口切り)
      適量

    作り方

    • 下準備
      冷凍シーフードミックスはA 水200ml、塩6gに浸して解凍し、ペーパータオルで水気をふき取る。

      【超簡単♪海鮮ときのこの和風あんかけごはん】生姜で体ぽかぽかの下準備
    • 1

      白菜は3cm幅に切る。人参はいちょう切りにする。椎茸は根元のかたい部分を切り落とし、半分に切る。玉ねぎは薄切りにする。

      【超簡単♪海鮮ときのこの和風あんかけごはん】生姜で体ぽかぽかの工程1
    • 2

      フライパンにごま油を熱し、1と2を入れて中火で炒める。

      【超簡単♪海鮮ときのこの和風あんかけごはん】生姜で体ぽかぽかの工程2
    • 3

      全体に油がまわったら、B エバラ すき焼のたれ60ml、水120ml、おろし生姜1/2かけ分を加えて約5分煮る。弱火にして、よく混ぜたC 水大さじ1、片栗粉大さじ1/2を回し入れてとろみをつける。塩こしょうで味をととのえる

      【超簡単♪海鮮ときのこの和風あんかけごはん】生姜で体ぽかぽかの工程3
    • 4

      器にごはんを盛りつけて3をかける。小ねぎ(小口切り)をのせる。

      【超簡単♪海鮮ときのこの和風あんかけごはん】生姜で体ぽかぽかの工程4

    ポイント

    ・冷凍シーフードミックスの解凍方法は「塩水解凍」がおすすめです。塩分濃度3%の塩水につけることでシーフードから水分が流出することを防ぎ、プリプリの食感に仕上がります。 ・すき焼のたれ:水=1:2で覚えやすいです♪ ・野菜使用量160g/人です(きのこ・海藻含む、可食部表記)。 #エバラ食品タイアップ

    作ってみた!

    質問