レシピサイトNadia
    副菜

    【そら豆のカリカリソテー】皮ごと調理OKで無駄なし♪

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    そら豆の皮をむいてしまうのがもったいない!生のそら豆を油で薄皮ごとカリッと炒めました。ベーコンとパン粉の食感もまた魅力です。下処理楽、無駄なし。シンプルに素材の味を楽しめるので夫から好評でした。 【節約ポイント】 そら豆はちょっと贅沢な野菜ではあるけれど、薄皮も丸ごと食べるならよし、ということで。

    材料2人分

    • そら豆
      40粒程度(さやから出して約250g)
    • ベーコン
      2枚
    • パン粉
      大さじ1
    • ふたつまみ
    • こしょう
      少々
    • オリーブオイル
      大さじ2

    作り方

    • 下準備
      そら豆はさやから取り出し、洗う。

    • 1

      多めのオリーブオイルをしき、重ならないようにそら豆を並べ、焼き付ける。

      【そら豆のカリカリソテー】皮ごと調理OKで無駄なし♪の工程1
    • 2

      片面に焼き色がついたらベーコンを入れる。ベーコンが鍋肌に触れるように広げる。

      【そら豆のカリカリソテー】皮ごと調理OKで無駄なし♪の工程2
    • 3

      ベーコンがカリカリになったらパン粉・塩こしょうをし、パン粉がきつね色になったら火を消す。

      【そら豆のカリカリソテー】皮ごと調理OKで無駄なし♪の工程3

    ポイント

    そら豆は皮ごと調理します。カリカリとした皮がおいしく、丸ごと食べやすいです。 油は多め、そら豆は触らず焼き付ける感じで炒める。 ベーコンは皮と食感が似るようカリカリに。 パン粉は焦がさないよう注意。 刻み冷凍ベーコンをそのまま使うこともありますが、同じ調理でOK。

    作ってみた!

    質問