レシピサイトNadia

「そら豆レシピ」30選|ぷっくりホクホク

「そら豆レシピ」30選|ぷっくりホクホク
  • 投稿日2024/08/03

  • 更新日2024/08/03

塩ゆで、もしくはさやを丸ごとグリルで焼いて食べるのが定番のそら豆。そこからペペロンチーノや炊き込みご飯など、さらにひと手間をかけると美味しさのレパートリーも広がります。ぜひ新たな味もお楽しみくださいね。

そら豆の落とし焼き

1.そら豆の落とし焼き

調理時間15

このレシピを書いたArtist

そら豆は焼いて食べるのが好きな我が家。ほくっと甘くなります。焼きたての熱々のうちに!

材料

そら豆、片栗粉、薄力粉、水、塩

作ってみた!

レビュー(3件)
  • lico
    lico

    2023/05/26 00:14

    薄皮剥いてから少し時間おいてしまいグリーンが色褪せてしまいましたが 薄衣のかき揚げのような感じでホクホクとカリッと両方が楽しめて美味しいです。 作りたてを あっという間に完食でした。
    licoの作ってみた!投稿(そら豆の落とし焼き)
  • 445177
    445177

    2022/07/08 17:57

    香ばしくて、簡単にできて、とても美味しかったです。天ぷらのコツが分かりました。🙇‍♀️
    445177の作ってみた!投稿(そら豆の落とし焼き)
  • 520013
    520013

    2021/05/09 22:31

    焼く時間は両面でどれくらいですか?
空豆のカリカリチーズ焼き

2.空豆のカリカリチーズ焼き

調理時間10

このレシピを書いたArtist

空豆とチーズは相性抜群! カリカリっと、おつまみにぴったりの一品です。 春の食材を美味しくいただきましょう♪

材料

空豆、粉チーズ、パン粉、塩、胡椒、植物油
【らくレピ】やみつきになる空豆ペペロンチーノ#簡単#時短

3.【らくレピ】やみつきになる空豆ペペロンチーノ#簡単#時短

調理時間5

このレシピを書いたArtist

★空豆をサッとにんにくと炒めてペペロンチーノ お酒のおつまみにも、前菜にもぴったりです。 ★フライパンで作りましたが チューブのにんにくを使えば電子レンジ〈600W〉2分です。 生のにんにくの場合には電子レンジでは辛味が残ります。 生にんにくはフライパンがオススメです。 ★空豆のにんにくラー油炒め 中華風はこちら 🆔391647 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/391647

材料

空豆、にんにく、赤唐辛子、オリーブオイル、塩、粉チーズ
【5分でやみつきそら豆】簡単おつまみ!そら豆ペペロンチーノ

4.【5分でやみつきそら豆】簡単おつまみ!そら豆ペペロンチーノ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

★【材料1つやみつきそら豆】 塩ゆでやグリルもおいしいけれど、フライパンで3分ですか完成!!パパッとおかずです。 ★空豆をサッとにんにくと炒めてペペロンチーノ。お酒のおつまみにも、前菜にもぴったりです。 ★フライパンで作りましたが チューブのにんにくを使えば電子レンジ〈600W〉2分です。(チューブの場合は1cm) 生のにんにくの場合には電子レンジでは辛味が残るので、やはり炒めた方がおいしいです。 ★空豆のにんにくラー油炒め 中華風はこちら 🆔391647 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/391647

材料

そら豆、にんにく、赤唐辛子、オリーブオイル、パルメザンチーズ、塩、粗挽き黒こしょう
【保存版】知っているようで知らない《基本の空豆ゆで方》

5.【保存版】知っているようで知らない《基本の空豆ゆで方》

調理時間10

このレシピを書いたArtist

★知っているようで知らない 【基本の空豆の茹で方】 最初に包丁で切り込みを入れると、塩味が茹でている間にしみこみます。 スーッと押すだけで食べやすいです。 実が崩れず出てきます。 ★【空豆のグリル*焼き空豆】 オーブントースターで簡単に焼く空豆のグリルのレシピ 🆔392060 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/392060 ★《空豆ペペロンチーノ》 🆔390575 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/390575 お酒のおつまみにも、前菜にもぴったりです。

材料

空豆、水、塩〈ゆでる用〉、塩
少量の水ですぐできる! そら豆のゆでかた

6.少量の水ですぐできる! そら豆のゆでかた

調理時間3(さやから取り出す時間は除く)

このレシピを書いたArtist

家庭で食べる程度なら、小さな鍋と少量の水で、おいしくゆでられます。

材料

そら豆、水、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • lico
    lico

    2023/05/24 00:20

    母が家庭菜園で作るそら豆が届いたので すぐにサヤから取り出して茹でました。 少なめの水だけど茹で具合も塩加減も丁度良く美味しかったです。
    licoの作ってみた!投稿(少量の水ですぐできる! そら豆のゆでかた)
【らくレピ】丸ごと焼き空豆*ワタまで美味しい簡単空豆のグリル

7.【らくレピ】丸ごと焼き空豆*ワタまで美味しい簡単空豆のグリル

調理時間10

このレシピを書いたArtist

★【空豆のグリル*焼き空豆】 オーブントースターで簡単に焼きました!焼き時間はお好みで下処理も要らず、焼くだけです。 ★サヤの中で蒸し焼き状態になり、甘味が増します。ワタまでとろとろで甘くて美味しいですよ。スプーンでこそげて食べられます。 ★《空豆ペペロンチーノ》 🆔390575 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/390575 空豆をサッとにんにくと炒めてペペロンチーノ お酒のおつまみにも、前菜にもぴったりです。

材料

空豆、塩
初夏の味!しわなしホクホク!基本のそら豆の茹で方(むき豆)

8.初夏の味!しわなしホクホク!基本のそら豆の茹で方(むき豆)

調理時間10

このレシピを書いたArtist

茹でたて熱々のふっくらホクホクのそら豆はたまらない美味しさ♪ さやごとのそら豆を見て難しそうなイメージはありませんか? 実は、簡単な下処理と茹で方のコツで簡単にしわもよらず美味しく仕上げることが出来るんです♡ 春から初夏にかけて少しの期間だけ出回る季節のご馳走。 スーパーで見かけたら試してみませんか?

材料

そら豆(さやつき)、水、塩
【丸ごと焼きそら豆】ワンパン3分!ワタまで美味しい焼きそら豆

9.【丸ごと焼きそら豆】ワンパン3分!ワタまで美味しい焼きそら豆

調理時間3

このレシピを書いたArtist

★【空豆のグリル*焼き空豆】フライパンで簡単に焼きました!3分くらいで中まで蒸されて、ゆでるよりおいしい!!焼き時間はお好みで下処理も要らず、焼くだけです。 ★サヤの中で蒸し焼き状態になり、甘味が増します。ワタまでとろとろで甘くて美味しいですよ。スプーンでこそげて食べられます。 ★《空豆ペペロンチーノ》 🆔390575 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/390575 空豆をサッとにんにくと炒めてペペロンチーノ お酒のおつまみにも、前菜にもぴったりです。

材料

空豆、水、オリーブオイル、塩、粗挽き黒こしょう
水切り不要*そら豆とむき海老と豆腐のとろみ炒め*

10.水切り不要*そら豆とむき海老と豆腐のとろみ炒め*

調理時間10

このレシピを書いたArtist

疲れと浮腫みを解消メニュー!! 今が旬のそら豆は甘くて美味しいですよ^ ^ 薬膳効果 ☆そら豆...胃腸の働きを促進、浮腫みを解消、老化防止 ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、血行促進、デトックス ☆豆腐...体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

材料

そら豆、むき海老、絹ごし豆腐、生姜すりおろし、鶏ガラスープの素・片栗粉、酒、みりん、塩、ごま油、ブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(1件)
  • メイプル
    メイプル

    2021/07/16 21:41

    おいしかった😄 えび、そら豆、豆腐の食材が不思議な一体感がありました。 やさしい味わいと喉越しのよさ、色合いもキレイ! ごちそうさま😄
    メイプルの作ってみた!投稿(水切り不要*そら豆とむき海老と豆腐のとろみ炒め*)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告