レシピサイトNadia
主菜

水切り不要*そら豆とむき海老と豆腐のとろみ炒め*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

疲れと浮腫みを解消メニュー!! 今が旬のそら豆は甘くて美味しいですよ^ ^ 薬膳効果 ☆そら豆...胃腸の働きを促進、浮腫みを解消、老化防止 ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、血行促進、デトックス ☆豆腐...体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

材料4人分

  • そら豆
    さや付き750g(さや抜きで約250g)
  • むき海老
    300g
  • 絹ごし豆腐
    1丁
  • A
    生姜すりおろし
    小さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素・片栗粉
    各小さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    小さじ1/4
  • ごま油
    大さじ2
  • ブラックペッパー
    お好みで

作り方

  • 下準備
    そら豆→さやから出し、薄皮を剥く。 むき海老→背わたを取る。 A 生姜すりおろし小さじ1、鶏ガラスープの素・片栗粉各小さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ2、塩小さじ1/4を混ぜておく。

  • 1

    フライパンにごま油を熱し、そら豆をいためる。

  • 2

    そら豆に油がまわったら、むき海老を炒める。

  • 3

    むき海老に油が回ったら、絹ごし豆腐を食べやすく切って加え、蓋をして弱めの中火で2分蒸す。

  • 4

    蓋を開け、A 生姜すりおろし小さじ1、鶏ガラスープの素・片栗粉各小さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ2、塩小さじ1/4を再度混ぜてから加えて手早く炒め合わせたら出来上がり! お好みでブラックペッパーを振ります。

ポイント

合わせ調味料に片栗粉が入るので、加える前に再度混ぜてください。

広告

広告

作ってみた!

  • メイプル
    メイプル

    2021/07/16 21:41

    おいしかった😄 えび、そら豆、豆腐の食材が不思議な一体感がありました。 やさしい味わいと喉越しのよさ、色合いもキレイ! ごちそうさま😄
    メイプルの作ってみた!投稿(水切り不要*そら豆とむき海老と豆腐のとろみ炒め*)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告