レシピサイトNadia

節約も満足感もばっちり!「もやし×ひき肉」の炒め物いろいろ

節約も満足感もばっちり!「もやし×ひき肉」の炒め物いろいろ
  • 投稿日2020/07/01

  • 更新日2020/07/01

シャキシャキ食感が美味しいもやしと、うま味たっぷりのひき肉で作る絶品炒め物を集めました! どちらも火が通りやすい上に、どんな味付けとも相性がいいから、あと一品サッと作りたいときに重宝しますよ。お財布に優しいのもうれしいですね。

シャキシャキ♪『もやしとひき肉のスタミナ味噌炒め』

1.シャキシャキ♪『もやしとひき肉のスタミナ味噌炒め』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

”もやし”を使った ご飯がすすむガッツリメイン。 使う食材は、”豚ひき肉”と”もやし”なので 包丁いらずでラクラク♪ しかも、もやしが シャキシャキ食感に仕上がります。 その秘密は”ごま油”と ”タレを加えるタイミング”。 ごま油をまぶして水分の蒸発を防ぎ タレはひき肉に絡めることで もやしが素早く炒められ シャキシャキ食感に仕上がるというわけです♡

材料

豚ひき肉、もやし、酒、片栗粉、味噌、酒、焼肉のたれ、すり白ごま、砂糖、豆板醤、粗挽き黒胡椒、ごま油

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ぽろん
    ぽろん

    2021/11/28 18:28

    赤味噌で作るとさらに香ばしさが増して美味しかったです!
  • 石井 晶子
    石井 晶子

    2020/07/01 16:50

    丁度全ての材料あったので作りました!夏の節約にピッタリ(^ ^)美味しかったです!また作ります!
    石井 晶子の作ってみた!投稿(シャキシャキ♪『もやしとひき肉のスタミナ味噌炒め』)
  • 217066
    217066

    2020/03/11 16:41

    焼肉のたれがないときはどうしたらよいですか?
もやしとピーマンの醤油だけ炒め。

2.もやしとピーマンの醤油だけ炒め。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

もやしとピーマンにひき肉を少し。味付けは「醤油だけ」がポイントです。

材料

もやし、ピーマン、豚ひき肉、サラダ油、醤油、黒コショウ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • enuchan
    enuchan

    2024/06/07 07:21

    ひき肉無しですが美味しかったです!
    enuchanの作ってみた!投稿(もやしとピーマンの醤油だけ炒め。)
  • おほしさまぴかぴか
    おほしさまぴかぴか

    2019/05/13 17:06

    もやしとピーマンの醤油だけ炒め・美味しかったです。 少しの「豚ひき肉」もちゃんと味を「引き立て」いるし 醤油の香りも良かったです。
    おほしさまぴかぴかの作ってみた!投稿(もやしとピーマンの醤油だけ炒め。)
箸が止まりません!!スタミナコク旨鶏肉にんにくネギもやし

3.箸が止まりません!!スタミナコク旨鶏肉にんにくネギもやし

調理時間10

このレシピを書いたArtist

★もやし炒めに鶏ひき肉を追加して、主菜のおかずにしました。 ★やみつき、お箸が止まりません!! にんにく、ねぎをたっぷり入れて風邪予防です!! ★シャキシャキもやしはたっぷりの水に浸けておくこと。浸けすぎはビタミンCが流れてしまうから、禁物です。

材料

鶏ひき肉、しょうゆ、みりん、もやし、細ねぎ、にんにく、赤唐辛子、サラダ油、塩・こしょう、ごま油
*もやしとひき肉のピザもんじゃ風チーズ炒め*

4.*もやしとひき肉のピザもんじゃ風チーズ炒め*

調理時間10

このレシピを書いたArtist

「またもやし〜?」が、「もやしのまた作って〜!」に変わります^ ^ 片栗粉をまぶしてカリッと焼いたもやしがPOINTです^ ^ 薬膳効果 ○もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ○豚肉...滋養強壮に、加齢による潤い不足に、虚弱体質に ○牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に

材料

もやし、片栗粉、バター、あらびきガーリック(乾燥)、ひき肉(豚ひき肉か合挽き肉)、トマトケチャップ、オイスターソース、砂糖、ピザ用チーズ
簡単!甘辛肉味噌もやしいため

5.簡単!甘辛肉味噌もやしいため

調理時間10

このレシピを書いたArtist

思い立ったらすぐ作れる、とっても簡単なレシピです! 作り置きにもおすすめです。

材料

もやし、合挽き肉、味噌、みりん、砂糖、酒、豆板醤、しょうが、にんにくチューブ、ごま油
シャキシャキ!ミンチともやしのオイスター醤油炒め

6.シャキシャキ!ミンチともやしのオイスター醤油炒め

調理時間5

このレシピを書いたArtist

炒め物のもやしはクタっと歯応えが無くなるのが困る、、、そんなもやしが、ちょっとのコツで出来たてはもちろん、時間が経ってもシャキシャキ! お弁当にもシャキシャキもやしが楽しめます。 食材2つ!包丁無し!ワンパンで出来る超簡単節約お助けおかず! 時間が無い時にもあっという間に出来ますよ🍀

材料

合い挽きミンチ、塩コショウ、もやし、料理酒、みりん、醤油、鶏がらスープの素、オイスターソース、片栗粉、ニンニクチューブ、ごま油、ネギ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • tennislove
    tennislove

    2018/11/13 05:49

    もやしがシャキシャキでとても美味しかったです♪ご馳走さま☆感謝♡
    tennisloveの作ってみた!投稿(シャキシャキ!ミンチともやしのオイスター醤油炒め)
【野菜ときのこの炒め物】包丁・まな板不要!節約ワンパンおかず

7.【野菜ときのこの炒め物】包丁・まな板不要!節約ワンパンおかず

調理時間10

このレシピを書いたArtist

まな板・包丁不要!フライパン一つで作れる炒め物です。 具材には、食物繊維が豊富なしめじをたっぷり使用。 また、ひき肉やもやしなど、手ごろな食材をメインに使っているので、家計にも優しい一品。 食べる食前にお好みでラー油を垂らすとピリ辛になり食欲も進みますよ。

材料

豚ひき肉、しめじ、もやし、にら、焼き肉のたれ、オイスターソース、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ごま油、片栗粉
もやしの坦々風とろみ炒め【#簡単 #節約 #包丁不要】

8.もやしの坦々風とろみ炒め【#簡単 #節約 #包丁不要】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

包丁不要!5分できる もやしの坦々風とろみ炒めです。 使う食材は 豚ひき肉×もやしと お財布にもとっても優しい〜♡ また、辛さは器に盛ってから ラー油で調整するので お子様と一緒にも楽しめますよ! ちょっとここ数日天気が悪く 肌寒い日が続いていますので こんなポカポカレシピで 身体を温めてくださいね!

材料

豚ひき肉、もやし、水、味噌、片栗粉、しょうゆ、鶏ガラスープの素、オイスターソース、砂糖、すり白ごま、ラー油、ごま油
5分ですぐうま。『もやしの韓国風肉そぼろ炒め』節約・ワンパン

9.5分ですぐうま。『もやしの韓国風肉そぼろ炒め』節約・ワンパン

調理時間5

このレシピを書いたArtist

餃子専門店で出で来る、もやしに肉味噌がのった“とりあえず”的なおつまみが大好きで。もうあれだけ食べたいくらいなんです。 別々に調理すると大変だし、もやしを蒸すとべちゃっとするので一緒に炒めました。味濃い目なのでお酒もごはんもすすみます♪

材料

もやし、豚ひき肉、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、コチュジャン、ごま油、にんにく、バターピーナッツ
給料日前の節約レシピ♡ボリューム満点もやしの肉味噌炒め♡

10.給料日前の節約レシピ♡ボリューム満点もやしの肉味噌炒め♡

調理時間5

このレシピを書いたArtist

節約には嬉しいもやしレシピ^^ 節約でボリュームアップのちょいワザあり♡ ぜひご参考にお試しくださいね^^

材料

豚ひき肉、もやし、小松菜、塩コショウ、味噌、みりん、めんつゆ(3倍濃縮)、にんにくチューブ
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告