レシピサイトNadia
    副菜

    初夏の味!しわなしホクホク!基本のそら豆の茹で方(むき豆)

    • 投稿日2021/03/29

    • 更新日2021/03/29

    • 調理時間10

    茹でたて熱々のふっくらホクホクのそら豆はたまらない美味しさ♪ さやごとのそら豆を見て難しそうなイメージはありませんか? 実は、簡単な下処理と茹で方のコツで簡単にしわもよらず美味しく仕上げることが出来るんです♡ 春から初夏にかけて少しの期間だけ出回る季節のご馳走。 スーパーで見かけたら試してみませんか?

    材料3人分3〜4人分

    • そら豆(さやつき)
      500g
    • 1ℓ
    • 20〜30g

    作り方

    ポイント

    🔶そら豆は鮮度が落ちやすいので、さやつきのものを購入し、茹でる直前にさやから出して下さい。 🔶そら豆に味が染み込みやすく、食べやすくする為にそら豆の黒い筋(おはぐろ)と反対側に切込みを入れて下さい。 🔶そら豆のしわ防止の為に中心に切込みを入れて下さい。 🔶そら豆はぐらぐら沸騰させて茹でると豆が硬くなってしまうので、マメがゆらゆら揺れるくらいの静かに煮立つ状態で茹でて下さい。 🔶そら豆を茹でる時の塩分濃度は2%です。塩味をしっかりつけたい場合は3%加えて下さい。 🔶そら豆の青臭さを取りたい場合は料理酒を加えて下さい。

    • そら豆(さやつき)をさやから出す。 そら豆に「珠柄(しゅへい)」(さやから豆に栄養を送る部分)が付いている場合は取り除く。

      初夏の味!しわなしホクホク!基本のそら豆の茹で方(むき豆)の下準備
    • 1

      豆の黒い部分(おはぐろ)の反対側にひとつづつ切込みを入れる。

      初夏の味!しわなしホクホク!基本のそら豆の茹で方(むき豆)の工程1
    • 2

      そら豆の中心に包丁のアゴ(刃元部分)で切込みを入れる。

      初夏の味!しわなしホクホク!基本のそら豆の茹で方(むき豆)の工程2
    • 3

      鍋に水と塩を入れて沸騰させ、そら豆を入れて2分〜3分茹でる。

      初夏の味!しわなしホクホク!基本のそら豆の茹で方(むき豆)の工程3
    • 4

      2分経ったら、ひとつ食べ良い固さに茹で上がっていたらザルに上げる。 まだ固い場合は30秒〜1分、固さを見ながら茹で時間を追加する。

      初夏の味!しわなしホクホク!基本のそら豆の茹で方(むき豆)の工程4
    レシピID

    409139

    質問

    作ってみた!

    「野菜のおかず」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「そら豆」の基礎

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー

    頑張り過ぎずに出来る時短&節約【毎日ご飯】 旬の食材やお手頃食材でスグ出来る【あと1品】 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&子供も大人も皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia 月間MVP」 👑Nadia×kuradashi フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト「kuradashi賞」 👑Nadia×公益財団法人 日本豆類協会 豆しか勝たん!豆のアレンジレシピ選手権「グランプリ」 👑Nadia公式キャラクター誕生記念!にゃでぃあキャラ弁&スイーツレシピコンテスト「グランプリ」 ・日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 ・うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 ・明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 ・フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 ・BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 ・ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History