レシピサイトNadia

お弁当の強い味方!彩り野菜の簡単おかずいろいろ

お弁当の強い味方!彩り野菜の簡単おかずいろいろ
  • 投稿日2020/06/02

  • 更新日2020/06/02

久しぶりにお弁当作りを再開された方も多いのでは? 今回はお弁当の彩りや隙間おかずにぴったりの野菜のおかずを集めました。どれも少ない材料&短時間でできる便利なレシピばかりです。

ブロッコリーと香ばしじゃこの甘醤油炒め

1.ブロッコリーと香ばしじゃこの甘醤油炒め

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ブロッコリーは下茹で不要。 炒め煮5分で完成。 香ばしじゃこに甘醤油がしみたブロッコリー🥦 絵面地味ですが、味はなかなか良いと思います(^.^) あと1品という時にもオススメですよ♪

材料

ブロッコリー、ちりめんじゃこ、ごま油、水、みりん、醤油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • そうかお
    そうかお

    2023/11/23 15:40

    美味しかったです😆✨また作ります♪ 素敵なレシピありがとうございます✨
  • メイプル
    メイプル

    2021/06/22 21:17

    おいしかった😊  今回は、冷凍ブロッコリーでしたけれど、旨味がジュワーッと広がってよかったです。 😄ごちそうさま!
    メイプルの作ってみた!投稿(ブロッコリーと香ばしじゃこの甘醤油炒め)
3分!!カラフルパプリカの中華風マリネ#作り置き#お弁当

2.3分!!カラフルパプリカの中華風マリネ#作り置き#お弁当

調理時間3

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

★お弁当の隙間にも作り置きにも3分で出来る《隙間おかず》です。 ★色が足りない時にカラフルなので入れただけで華やかなお弁当に早変わりです。 ★ごま油、にんにくが効いてお酒のおつまみにも最適!!

材料

赤・黄色パプリカ、にんにく、ごま油、酢、鶏ガラスープの素、塩・コショウ

作ってみた!

レビュー(10件)
  • ナムディ
    ナムディ

    2024/07/11 08:43

    今朝のサラダ代わりに作りました😄 カラフルでマリネ液が程好い酸味でとても美味しかったです🥰 ドライバジルを振りました💕 また作りたいと思います😋 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(3分!!カラフルパプリカの中華風マリネ#作り置き#お弁当)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/07/08 18:25

    作り置き!お弁当の隙間埋め!今日の晩御飯の彩り!…と思い作りました。 材料切って、調味料計って、レンチン…夏場の家事を楽にしてくれる、簡単、美味しいレシピは、有り難いです😊🍀 パプリカ入れてからのレンチンで固さが決まるということで、600w1分半に…柔らかすぎず適度な歯ごたえでした😋
    ゆみの作ってみた!投稿(3分!!カラフルパプリカの中華風マリネ#作り置き#お弁当)
  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2024/09/20 09:49

    パプリカのマリネ初めて作りましたが 美味しいですね😍 レンジで簡単に作れて 手間もかからないので嬉しい♡ 少しの調味料で出来るのも有難い✨ あーぴん様 美味しいレシピ ありがとうございます💚💚
    あーちゃん·͜· ♡の作ってみた!投稿(3分!!カラフルパプリカの中華風マリネ#作り置き#お弁当)
甘みコク旨味♡小松菜と人参のピーナッツ炒め(冷凍作り置き)

3.甘みコク旨味♡小松菜と人参のピーナッツ炒め(冷凍作り置き)

調理時間5(下準備時間除く)

このレシピを書いたArtist

おつまみ用ピーナッツが余っていればお試しください♡ もう一品、お弁当用(冷凍保存も◎)にぴったりです。 ピーナッツが多いところに当たった時、甘くてぽりぽりおいしくて、ちょっぴり嬉しくなります。 ▼スーパーのごまコーナーに粉末ピーナッツが売っていますが、おつまみ用ピーナッツの方が割安で、ザクザクお好みの粗さにできてこれもまたアリ!だと思います。 ▼おつまみ用ピーナッツで塩味がついているものを使っています。

材料

小松菜、にんじん、ピーナッツ、サラダ油、塩、めんつゆ、水

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 245244
    245244

    2021/03/09 13:31

    見た目から美味しそう✨勿論味も良い
  • りょく
    りょく

    2020/06/12 19:04

    ピーナッツの代わりにミックスナッツを使用しました。 簡単なのにとっても美味しかったです!
    りょくの作ってみた!投稿(甘みコク旨味♡小松菜と人参のピーナッツ炒め(冷凍作り置き))
レンジで1分30秒!お弁当に*ピーマンのおかか生姜醤油

4.レンジで1分30秒!お弁当に*ピーマンのおかか生姜醤油

調理時間3

このレシピを書いたArtist

電子レンジで1分30秒チンするだけ、あっという間に完成! 冷めても美味しい、むしろ冷めた方が美味しいのでお弁当の副菜におすすめ。 生姜の風味がほんのりしてさっぱり。 苦味も少なく、シャキシャキで綺麗な色のままお弁当に入れられます。

材料

ピーマン、かつお節、ごま油、醤油、酒、おろし生姜(チューブ)
あと一品!リクエストが来る♪人参とツナのコンソメマヨサラダ

5.あと一品!リクエストが来る♪人参とツナのコンソメマヨサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

芯を取り除けばあとはピーラーとポリ袋任せ♪ 洗い物も少なくて水気が出ないのでお弁当や作り置きにもおすすめの和食にも洋食にも合うサラダです。生の人参は色合い補給やマリネなど時間を置いて味わうものが多いですが、我が家ではこちらが人気。白だしとコンソメのダブル使いがポイントで、小さなお子様からシニアまでおすすめですよ♪

材料

人参、ツナ缶、かつお節、白すりごま、顆粒コンソメ、白だし、マヨネーズ
砂糖不使用・お弁当にも♡ピーマンと人参とちくわのキンピラ

6.砂糖不使用・お弁当にも♡ピーマンと人参とちくわのキンピラ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

カラフルで綺麗なので、お弁当のおかずにもオススメ♪ 冷めても美味しいですよ♡ もちろん、ビールのおつまみにも♡ あと一品てときにも♡

材料

ピーマン、人参、ちくわ、ごま油、醤油・みりん、いりごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 272560
    272560

    2020/05/09 07:29

    ありがとうございます!
  • 272560
    272560

    2020/05/08 18:51

    作り置きはできますか?
レンジで4分*つやつやにんじんのバター煮【時短の秘密】

7.レンジで4分*つやつやにんじんのバター煮【時短の秘密】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

★電子レンジだけで簡単に作れるにんじんバター煮〈グラッセ〉です。 ★にんじんのバター煮〈グラッセ〉はステーキやハンバーグの付け合わせにも、お弁当の隙間や彩りに作っておくと便利です!! ★時短の秘密は最初にお砂糖をまぶしてにんじんの水分を出してから電子レンジすることで味が染み込みやすくなります。

材料

にんじん、砂糖、バター、塩

作ってみた!

レビュー(4件)
  • AYANO.•*¨*•.☆
    AYANO.•*¨*•.☆

    2023/07/07 08:12

    艶っ艶に出来ました〜🥕✨ 今迄お鍋でコトコトしていましたがレンジでもこんなに綺麗に美味しく仕上げられるんですね♡♡♡時短にもなって嬉しい事ばかりです🙌💕 あーぴんさん♡いつも美味しいレシピをありがとうございます🌈 #Nadiaで作ってみた!
    AYANO.•*¨*•.☆の作ってみた!投稿(レンジで4分*つやつやにんじんのバター煮【時短の秘密】)
  • noahmom
    noahmom

    2025/03/11 22:03

    息子は大満足でした!米国の人参だからか、250gで11分程レンジしました。
    noahmomの作ってみた!投稿(レンジで4分*つやつやにんじんのバター煮【時短の秘密】)
  • La gelatina
    La gelatina

    2023/02/19 15:51

    こんにちは😃 初めまして つやつや人参🥕のバター煮作ってみました。人参甘くてとても美味しいかったです。 レンチンでこんなに美味しい人参ができるなんて知らなかったです。 色んな形に型抜きしてみました。 型抜きした後のにんじんはそのまま使用しました。 また作ろうと思います。 素敵なレシピありがとうございます😊
    La gelatinaの作ってみた!投稿(レンジで4分*つやつやにんじんのバター煮【時短の秘密】)
『小松菜とにんじんとカニカマの和風ごまマヨ和え』#簡単

8.『小松菜とにんじんとカニカマの和風ごまマヨ和え』#簡単

調理時間10

このレシピを書いたArtist

すりごまでコクでおいしさアップ!小松菜とカニカマの簡単副菜。あともう1品というときにも便利です^^

材料

小松菜、にんじん、カニカマ、マヨネーズ、醤油、みりん、塩、すりごま
5分de簡単♡旨味たっぷり♡ピーマンとエリンギのメンマ風炒め

9.5分de簡単♡旨味たっぷり♡ピーマンとエリンギのメンマ風炒め

調理時間5

このレシピを書いたArtist

メンマの味が大好きなので味付けに使ってみました♡ 始めはエリンギの消費のために考えたレシピですがボリュームを出すためにピーマンとパプリカをプラスしてみました♡ メンマの味付けは馴染み深いので子供達もよく食べてくれるレシピです♡

材料

エリンギ、ピーマン、パプリカ2種類、醤油、鶏がらスープの素、砂糖、ラー油(お好みで)、ごま油
あと1品って時に♪『ちくわとほうれん草と人参の胡麻和え』

10.あと1品って時に♪『ちくわとほうれん草と人参の胡麻和え』

調理時間3

このレシピを書いたArtist

あと1品何にしよ~って時にどうぞ♡ 冷蔵庫の中身で簡単に作れる副菜です(^^)/ お弁当にも♪

材料

ちくわ、ほうれん草、人参、白ごま、醤油、酒・砂糖、ほんだし

作ってみた!

レビュー(1件)
  • とまっちょ嫁
    とまっちょ嫁

    2024/04/11 21:49

    醤油😢⤵️⤵️いれずましたが減塩だからそんなに味は、濃くならず😌で良かった。ゴマがすりごましかないのですりごまで🙃🤭竹輪が入ってるから美味しいです。もう1品ほしい時お弁当の1品にも良いから多めに作りました。
    とまっちょ嫁の作ってみた!投稿(あと1品って時に♪『ちくわとほうれん草と人参の胡麻和え』)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告