レシピサイトNadia

お弁当のすき間にも!野菜の簡単彩りおかず

お弁当のすき間にも!野菜の簡単彩りおかず
  • 投稿日2020/01/20

  • 更新日2020/01/20

今回はお弁当に彩りを添える野菜のおかずをご紹介します! どれも材料が少なくて短時間でできるものばかりなので、忙しい朝にぴったりです。すき間おかずにもおすすめ♪

粒マスタードのキャロットラペ。作り置き、人参の大量消費に。

1.粒マスタードのキャロットラペ。作り置き、人参の大量消費に。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

粒マスタード入りのキャロットラペ。 簡単で色あざやかな副菜♪ たっぷり作って常備菜に、サンドイッチに挟んで、パーティーやおもてなしにもどうぞ。

材料

人参、塩、オリーブオイル、酢、粒マスタード、はちみつ、ブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(5件)
  • kai&sou
    kai&sou

    2024/05/21 20:36

    キャロットラペのレシピはこれが1番美味しかったです! 何度も作ってます♡ はちみつが良い味を出しています。
    kai&souの作ってみた!投稿(粒マスタードのキャロットラペ。作り置き、人参の大量消費に。)
  • たーし
    たーし

    2023/01/30 17:16

    日持ちはどれほどでしょうか?
  • 29Q
    29Q

    2022/11/24 20:34

    初めまして 人参 1本とありますが 大きさは様々ですよね。 大体、どの位の大きさ何でしょうか? よろしくお願い致します。
ハニーナッツかぼちゃサラダ

2.ハニーナッツかぼちゃサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

栄養価の高いかぼちゃに、アーモンドやレーズンといった美容効果の高い食材を組み合わせ、プレーンヨーグルトでヘルシーに仕上げたかぼちゃサラダです。クリームチーズとはちみつを合わせることで、デザート感覚で食べられます。女性に嬉しい一品です。パンに挟んでサンドイッチにしたり、バゲットにのせておつまみ風にしたりアレンジも楽しめます。

材料

かぼちゃ、玉ねぎ、クリームチーズ、アーモンド(素焼き)、レーズン、プレーンヨーグルト(無糖)、レモン汁、塩コショウ、はちみつ
日持ちする作り置きおかず【蓮根とパプリカの彩りきんぴら】

3.日持ちする作り置きおかず【蓮根とパプリカの彩りきんぴら】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ちょっと甘めにしてるので冷めても、いや、冷めてからの方が?美味しくてお弁当にピッタリです♪

材料

蓮根、ピーマン、パプリカ、ごま油、炒り胡麻、みりん、醤油、砂糖

作ってみた!

レビュー(2件)
  • うなん
    うなん

    2024/08/29 10:50

    彩りがとても綺麗です✨ シャキシャキれんこんたまらないですね🎵
    うなんの作ってみた!投稿(日持ちする作り置きおかず【蓮根とパプリカの彩りきんぴら】)
  • はる菜
    はる菜

    2018/07/30 12:51

    お弁当のおかずとして作りました! 蓮根のシャキシャキ食感たまらんです☺️💓
あと一品に♪ブロッコリーとコーンのおかかマヨ和え

4.あと一品に♪ブロッコリーとコーンのおかかマヨ和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ブロッコリーが苦手な長女も喜んで食べてくれるブロッコリーメニュー♪ あっという間に作れるので朝ごはんにも。 お弁当や常備菜としても重宝します!

材料

ブロッコリー、コーン缶、おかか、醤油、マヨネーズ

作ってみた!

レビュー(4件)
  • さら
    さら

    2024/07/24 23:25

    少ない調味料だけど、おかかとコーンの甘みで美味しく出来ました!✨️
  • 中村りえArtist
    中村りえ

    2022/01/22 18:36

    ご指摘くださりありがとうございます!お恥ずかしい間違いをしておりました…修正しました。
  • 263267
    263267

    2022/01/22 18:31

    ブロッコリーの単位が違います?
砂糖不使用♡すし酢でさっぱりほうれん草とにんじんの胡麻和え

5.砂糖不使用♡すし酢でさっぱりほうれん草とにんじんの胡麻和え

調理時間3

このレシピを書いたArtist

すし酢いりでさっぱりした胡麻和えです♡ すし酢とにんじんの甘みだけで、砂糖はいれないのでヘルシー♡ 栄養もたっぷり♪ あと1品ってときにもいいですよ♡

材料

ほうれん草、にんじん、すりごま・いりごま、醤油・すし酢

作ってみた!

レビュー(1件)
  • こまりこ😃
    こまりこ😃

    2020/01/05 20:03

    お正月料理で野菜不足の日々が続いていたのでたっぷり野菜が食べられて満足のメニューでした😃すし酢の淡い甘味なのでさっぱりモリモリ食べられました💕
    こまりこ😃の作ってみた!投稿(砂糖不使用♡すし酢でさっぱりほうれん草とにんじんの胡麻和え)
やみつき♡にんじんの塩昆布ナムル【#ポリ袋 #食材ひとつ】

6.やみつき♡にんじんの塩昆布ナムル【#ポリ袋 #食材ひとつ】

調理時間5(置く時間を除く)

このレシピを書いたArtist

にんじんの大量消費やお弁当の彩りに超オススメ!にんじんだけを使ったやみつきナムル♪ 作り方は、とーっても簡単で、にんじんを千切りにして塩もみし、あとは、塩昆布と調味料を加えるだけ。たったこれだけだけど、にんじんがめちゃめちゃ美味しいーっ! 1本なんて、一人でペロッと食べれる勢いです!!

材料

にんじん、塩昆布、いり白ごま、ごま油、しょうゆ、にんにく

作ってみた!

レビュー(7件)
  • AYANO.•*¨*•.☆
    AYANO.•*¨*•.☆

    2023/05/18 09:40

    美味しすぎるぅ〰️😍 人参のポリポリ食感も凄くいいですね♪ お弁当の副菜に作りましたが次は倍量で沢山食べたいです♡♡♡
    AYANO.•*¨*•.☆の作ってみた!投稿(やみつき♡にんじんの塩昆布ナムル【#ポリ袋 #食材ひとつ】)
  • ベティ
    ベティ

    2023/09/18 14:07

    簡単でとっても美味しいです。 これはもう、迷った時のリピ確定ですね。 迷わなかった時もリピ確定です。
    ベティの作ってみた!投稿(やみつき♡にんじんの塩昆布ナムル【#ポリ袋 #食材ひとつ】)
  • はなちゃん_
    はなちゃん_

    2019/03/18 09:08

    簡単で美味しかったので何度も作ってます!ホカホカご飯にぴったりでした~( ◜ω◝ )
    はなちゃん_の作ってみた!投稿(やみつき♡にんじんの塩昆布ナムル【#ポリ袋 #食材ひとつ】)
おいしすぎ。小松菜としめじの海苔ナムル【作り置き・簡単】

7.おいしすぎ。小松菜としめじの海苔ナムル【作り置き・簡単】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

小松菜としめじを使った、簡単ナムルです。しめじを入れることでシャキシャキ感&かさ増しの効果あり。代わりにえのきやエリンギなど、お好みのキノコでアレンジしてみてくださいね! ごま油の香りがたまらなく、止まらないおいしさですよ!

材料

小松菜、しめじ、韓国のり、白ごま、しょうゆ、鶏ガラスープ(顆粒)、おろしにんにく、ごま油

作ってみた!

レビュー(7件)
  • 909815
    909815

    2024/07/24 15:34

    小学生の息子からの希望で今回リピートです(^^) ナムルに韓国のり、最高です! しめじが少ししかなかったので、えのきもたしてみました。とても美味しかったです☆彡
    909815の作ってみた!投稿(おいしすぎ。小松菜としめじの海苔ナムル【作り置き・簡単】)
  • 820741
    820741

    2023/09/13 21:10

    ゆでるの面倒くさくてすべてレンチンでやりましたがうまくできました◎ 小松菜料理の中でかなりお気に入りです!
    820741の作ってみた!投稿(おいしすぎ。小松菜としめじの海苔ナムル【作り置き・簡単】)
  • La gelatina
    La gelatina

    2023/02/22 14:25

    こんにちは😃 ゴマ油が小松菜と、しめじに見事にmatchして、とても美味しいかったです。 韓国海苔マシマシで頂きました。 食べ出したら箸が🥢とまりませんでした。😁リピ決定です.  素敵なレシピありがとうございます😊
    La gelatinaの作ってみた!投稿(おいしすぎ。小松菜としめじの海苔ナムル【作り置き・簡単】)
子供が好きな味*さつまいもの塩バター炒め

8.子供が好きな味*さつまいもの塩バター炒め

調理時間10

このレシピを書いたArtist

甘じょっぱいさつまいもはもう一口、もう一口とついつい手が伸びます。 おやつにはもちろん、お弁当のデザートにも!

材料

さつまいも、バター、砂糖、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 809057
    809057

    2025/02/27 23:01

    娘に砂糖を与えすぎると癇癪をおこすので、その他倍量で砂糖は小さじ2にしました。 さつまいも1本分くらいぺろりと食べました。 さつまいもが甘いので、十分甘かったです。
小松菜のマヨ醤油和え

9.小松菜のマヨ醤油和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

火を使わない簡単レシピ。

材料

小松菜(130g)、カシューナッツ、マヨネーズ、醤油、柚子胡椒(チューブ)
パプリカとピーマンのうま塩おかか和え

10.パプリカとピーマンのうま塩おかか和え

調理時間10

このレシピを書いたArtist

【作りおき】レンジだけで作る簡単レシピは、彩りがキレイなのでお弁当のおかずにオススメです。

材料

パプリカ(赤、黄)、ピーマン、鶏がらスープの素、ごま油、かつお節、いりごま
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告