レシピサイトNadia
デザート

アメリカンチェリーのワイン煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30アメリカンチェリーの下準備は除く

アメリカンチェリーがスーパーに並んで夏がそろそろ…そんな季節になりました。そのまま食べても美味しいのですが、赤ワインで煮たチェリーは保存も効いてしばらく楽しめます。 ケーキに加えたりはもちろん、 アイスに添えたり、ヨーグルトに入れたり、一味プラスされたチェリーをお楽しみください。

材料

  • アメリカンチェリー
    800g
  • A
    赤ワイン
    400ml
  • A
    グラニュー糖
    40g
  • A
    レモン
    1/2個
  • B
    クローブ
    1粒
  • B
    カルダモン
    1粒

作り方

  • 下準備
    アメリカンチェリーは洗って枝を取り、種を抜いておく。

    アメリカンチェリーのワイン煮の下準備
  • 1

    鍋に入れて材料A 赤ワイン400ml、グラニュー糖40g、レモン1/2個B クローブ1粒、カルダモン1粒を加えて中火にかける。沸騰したら弱火にして20分ほど、アメリカンチェリーが柔らかくなるまで煮る。

    アメリカンチェリーのワイン煮の工程1
  • 2

    鍋ごと冷まして、粗熱が取れたら煮沸した瓶に入れ冷蔵庫で保存する。

    アメリカンチェリーのワイン煮の工程2
  • 3

    ケーキに添えたり、中に入れたり、アイスに添えたりして召し上がってください。

    アメリカンチェリーのワイン煮の工程3
  • 4

    材料B クローブ1粒、カルダモン1粒は茶漉し袋などに入れておくと後から取り出しやすい。

    アメリカンチェリーのワイン煮の工程4

ポイント

枝と種は取り除いてから調理した方が、パクッと安心して丸ごと食べられます。チェリーの種抜きなどの道具もありますので、よかったらチェックしてみて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問