お気に入り
(265)
早い!簡単!な、厚揚げを使った親子丼です。(鶏肉が入らない時点で親子丼とは言わないですが・・)鶏肉の代わりに厚揚げを使うことで、節約しながらボリュームアップ♪ 時間がない時のスピードメニューとしてもおすすめです。また、卵とじとしておかずの一品にも。
*20~22cm程度のフライパンが調理に適しています。 *スナップエンドウは、お好みで中が見えるよう、さやを割って下さい。またフライパンに入りきらない場合は、一部後で盛りつけても綺麗です。
厚揚げは半分にカットしてから5mm幅にカットしてザルに入れ、沸騰した湯を2カップ分くらいかけて水気を切る。 スナップエンドウは筋を取り除き、耐熱容器に入れて600Wで1分レンジ加熱し、そのまま30秒放置してから蓋(ラップ)を取る。 玉ねぎは薄切りにする。
フライパンにA 水100ml、醤油大さじ1 1/3、みりん大さじ1 1/3、酒大さじ1、砂糖大さじ1、顆粒和風だし小さじ1/2を入れて中火にかけて沸騰したら一旦火を止める。
玉ねぎをパラパラと入れ、その上に厚揚げを出来るだけ重ならないように入れる。 ※ここで時間がある場合は、この状態でしばらく置くと、厚揚げにつゆが染み込んで美味しくなります。 蓋をして中弱火にかけ、煮立って来てたらほんの少し火を弱めて2分煮る。
スナップエンドウを散らし、割りほぐした卵を加え、蓋をしてお好みの固まり具合になるまで中弱火で加熱する。 ごはんをよそった丼に盛りつけ、フライパンに残ったつゆをかける。
372801
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪