レシピサイトNadia

    糖質オフ♪豆腐で作る!大判たこ焼き

    主食

    糖質オフ♪豆腐で作る!大判たこ焼き

    お気に入り

    851

    • 投稿日2021/02/06

    • 更新日2021/02/06

    • 調理時間15

    たこ焼き器がなくても、たこ焼きが出来る! しかも豆腐を使った糖質オフ&グルテンフリーのたこ焼きです♪(見た目はお好み焼き) 豆腐っぽいのでは・・・?と思いきや、関西人も騙せる??レベルです(笑)

    材料20cmフライパン1枚分

    • 木綿豆腐
      150g
    • 2個
    • 片栗粉
      大さじ2
    • 和風だしの素
      小さじ1
    • たこ
      150g(蒸しまたは茹で)
    • 葱、紅生姜
      各15g
    • サラダ油
      適量
    • ソース、マヨネーズ
      適量

    作り方

    ポイント

    *出来上がり(の食感や味)は一般的なたこ焼きと似ていて、中心のほうは少し柔らかめに仕上ります。 *フライパンで焼いて上下を返す際、表面が固まっていないとお皿についてスライドしにくくなります。まだ固まっていない場合は、蓋をしてもう少し焼いて様子を見て下さい。※中央辺りに豆腐の水が少し浮いてくることがありますが、透明っぽければ上下を返して良いです。 *焼き上がっているかどうかの見極めは、上下を返して戻した時より全体がふっくらしていますので、それを目安にして下さい。 *天かす等もお好みで加えて下さい♪

    • 1

      木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、重石をのせて15分程置いて水切りした後、ボウルに移してホイッパーで混ぜる。 たこは1cm角に切る。葱、紅生姜はそれぞれ刻む。

      工程写真
    • 2

      豆腐の入ったボウルに卵を割り入れて混ぜ、片栗粉と和風だしの素を加えて更に混ぜる。最後にたこ、葱、紅生姜を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 3

      フライパンにサラダ油を中弱火で熱し、(2)を流し入れる。2~3回大きく底から全体を混ぜてからフライパンをゆすり、表面を平らにする。蓋をして火を少し弱めて6~7分蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 4

      表面がかたまってきたら、フライパンと生地の間にスパチュラを差し込み、ぐるりと底を剥がしてからフライパンよりひとまわり大きい皿をかぶせてひっくり返す。 少しフライパンに油を足し、皿からスライドさせてフライパンに戻して再び蓋をして4分程焼く。

      工程写真
    • 5

      器に移し、ソース、マヨネーズをかけ、上から葱(分量外)をたっぷり散らす。

      工程写真
    レシピID

    406536

    「ネギ」の基礎

    「豆腐」の基礎

    「たこ」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「たこ焼き」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    藤本マキ
    Artist

    藤本マキ

    料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪

    「料理家」という働き方 Artist History