レシピサイトNadia
  • 公開日2024/02/01
  • 更新日2024/02/01
  • PR

サクほろ食感のバジル&トマトガーリックサブレ。甘くないバレンタインギフトにも♪

サクほろ食感で、食べ出したら止まらない米粉サブレのレシピをご紹介♪ おつまみにもぴったりで、バジルやトマトの色味がかわいらしいのでギフトにもおすすめです。甘くないバレンタインの手作りお菓子を探しているなら要チェック。ラッピングのちょっとしたコツもまとめました!

このコラムをお気に入りに保存

90

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

サクほろ食感のバジル&トマトガーリックサブレ。甘くないバレンタインギフトにも♪

 

バレンタインに贈る甘くない手作りお菓子は何がいい?

ピエトロの「おうちパスタ」で作った「甘くない米粉のサブレ」

バレンタインギフトといえば、チョコが大定番。でも、なかにはチョコが苦手、甘いものが苦手、という方もいて、そういう場合は贈り物選びに悩みますよね。

私は、甘いものが苦手な方へはナッツのお菓子やスコーン、塩サブレなど、塩味のお菓子を作っています。お酒のおつまみにもぴったりなので、普段お菓子を食べない方からも喜ばれます。

そんな塩味のお菓子のレパートリーを増やしたいと思って考えついたのが、ピエトロの「おうちパスタ」で作った「甘くない米粉のサブレ」。今年のバレンタインにイチオシのレシピができました♪  早速紹介しますね。

 

お酒のおつまみにも! 甘くない2種の米粉サブレをバレンタインに♪

 甘くない2種の米粉サブレ

ピエトロの「おうちパスタ」シリーズのソースは、料理だけでなくお菓子やパン作りにも大活躍するんですよ。サブレ生地に混ぜるとしっかりと味や色が付き、食感もサクほろになって絶品!

今回使った「おうちパスタ」は、「バジル」と「トマトガーリック」の2種類です。緑と赤のサブレは見た目もおしゃれでかわいらしく、プレゼントにぴったり。ベースとなる生地を作ってから途中で半分に分け、それぞれのソースを混ぜ込みます。卵黄も1個、天板も1枚で、2種類のサブレを一度に短時間で作れるのがこのレシピの魅力です♪

舌触り滑らかに作るためには、バターは事前にしっかりとやわらかくしておくことと、粒子の細かい粉砂糖を使うことがポイントです。

粉チーズも生地に加えてちょうどよい塩加減のサブレ。お酒のおつまみにもなるバレンタインギフトですが、お子さんも一緒に楽しんでいただける味になっています♪

●詳しいレシピはこちら
バレンタインに変わり種♪卵黄1つ!【米粉おつまみサブレ】

 

バレンタインラッピングのコツ

おすすめラッピング方法

サブレを焼いたら、ラッピングもかわいく仕上げて、よりギフトらしくしたいですよね。そこで、私のおすすめラッピング方法もお伝えしちゃいます!

無地のシールにお気に入りのスタンプを押したり、かわいいシールを重ねたりして、お菓子用の袋に貼るだけでおしゃれ感がグンとアップ♪ 今回のサブレはそれ自体に色味があってかわいいので、透明な袋に入れるとより映えますよ。袋詰めするときは、クッキーをよく冷ましてからにしましょう。乾燥剤と一緒に密封することで、3週間ほど風味が保たれます。

小袋にサブレを1枚ずつ入れるのもかわいいですし、3~5枚ほどを重ねて入れ、麻紐やリボンを巻いてもいいですね!

たくさんのサブレをプレゼントするときは、かわいい瓶に入れるのもアリです!

 

焼き菓子作りにも「おうちパスタ」シリーズが使いやすい!

「おうちパスタ バジル」と「おうちパスタ トマトガーリック」

今回使用した「おうちパスタ バジル」と「おうちパスタ トマトガーリック」。「おうちパスタ バジル」は、バジルの風味がしっかり香るのに、ガーリックや松の実など、ほかの材料とのバランスがよく、生粋のバジル好きにはたまらないソース! わが家では、5歳の娘も大好きで、「おうちパスタ バジル」を使ってパスタやおかずを作るととても喜んでくれます。

「おうちパスタ トマトガーリック」は、万人受け間違いなしの味で、このパスタソースで作るトマトパスタはわが家の食卓登場率No.1なんです! 以前のコラムで紹介したスコーンも「おうちパスタ トマトガーリック」を使っていて、甘くない焼き菓子作りにも本当に便利なんです。

今回紹介したサブレでは「バジル」と「トマトガーリック」を使いましたが、ほかの「おうちパスタ」シリーズでももちろん美味しく作れます。お好きな「おうちパスタ」を使って、バレンタインギフトにサブレをぜひ作ってみてくださいね。

●「ピエトロ おうちパスタ バジル」についてはこちらをチェック!

●「ピエトロ おうちパスタ トマトガーリック」についてはこちらをチェック!



●ピエトロ公式Instagramはこちらをチェック!

●ピエトロ公式X(旧Twitter)はこちらをチェック!


sponsored by 株式会社ピエトロ


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

90

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう