レシピサイトNadia
    汁物

    PR:伊藤ハム株式会社

    子ども大喜び!【ポークビッツと野菜のうま味たっぷり卵スープ】

    • 投稿日2024/06/17

    • 更新日2024/06/17

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    ポークビッツが入っているだけで息子たちのテンションが上がる! 緑、黄、赤と3色も入ってとっても鮮やかなので目でも楽しめます♪ ポークビッツのうま味と可愛い見た目を生かし、最初と最後にたっぷりと加えました♪ コンソメベースの味付けに、トマトの優しい酸味、ふんわりとしたかき卵。 ついついおかわりしたくなる、そんな味わいです。 大人までちょっとワクワクしてしまう、うま味たっぷりなおかずスープをどうぞ! お好みでこしょうを加えて召し上がってくださいね。

    材料4人分

    • ポークビッツ
      1袋
    • 玉ねぎ
      1/4個
    • アスパラガス
      2本
    • ミニトマト
      4個
    • 1個
    • A
      800ml
    • A
      コンソメ(顆粒)
      大さじ1
    • A
      しょうゆ
      小さじ1
    • A
      片栗粉
      小さじ2

    作り方

    ポイント

    ・最初に片栗粉も一緒に加えて火にかけることで、手間を減らし工程も最小限に。 ・少しだけ余っている野菜を入れても美味しく召し上がっていただけます。根菜やきのこ類なら最初に、葉物類や海藻類なら最後に入れることでうま味が溶け出し、食感も良く美味しくできますよ♪

    • 1

      玉ねぎは薄切りにする。アスパラガスは斜め切りにする。ミニトマトは半分に切る。ポークビッツは10本のみ4等分に切る。

      工程写真
    • 2

      小鍋にA 水800ml、コンソメ(顆粒)大さじ1、しょうゆ小さじ1、片栗粉小さじ2と玉ねぎ、切ったポークビッツを入れて中火で加熱し、沸騰直前まで混ぜ続ける。沸騰したら玉ねぎがやわらかくなるまで煮る。 卵は容器に割り入れ、よく溶きほぐす。

      工程写真
    • 3

      アスパラガス、残りのポークビッツを切らずに加えて1分煮たら、ミニトマトを加える。

      工程写真
    • 4

      沸騰させた状態で卵液を加える。火を止めて蓋をし、余熱で火を通す。

      工程写真
    レシピID

    480841

    質問

    作ってみた!

    こんな「具だくさんスープ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    しょうこ
    • Artist

    しょうこ

    料理家

    4歳3歳兄弟を育てる元シェフママ⌂ 「子どもが喜ぶおうちごはん」をモットーに 家族みんなで楽しめるごはん作りのお役に立てるレシピを開発。 実際に、子どもの好き嫌いに悩む母の1人として 作り手の負担にならないレシピや 家族みんなに美味しい!と褒められるレシピを通して ママのごはん作りが少しでも楽しくラクになってもらえたら嬉しいです。 □調理師免許(フランス料理9年) □外食企業で商品開発職(4年) □離乳食・幼児食コーディネーター保有

    「料理家」という働き方 Artist History