レシピサイトNadia

食べごたえも◎!冬に美味しいピリ辛系スープ

食べごたえも◎!冬に美味しいピリ辛系スープ
  • 投稿日2021/11/24

  • 更新日2021/11/24

冬はアツアツのスープがうれしい季節ですよね。さらにピリッと辛いスープは、その辛味成分で体がぽっかぽか。そこで今回は、寒い日に食べたい「ピリ辛系スープ」をご紹介。人気のユッケジャンスープやサンラータン、坦々スープも。お肉や野菜がたっぷり入って、心もお腹も大満足するレシピばかりですよ♪

つるつる満腹!包まない『コクうま餃子風スープ』

1.つるつる満腹!包まない『コクうま餃子風スープ』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

包まないから簡単時短! ひき肉の旨味が染みわたる、 ピリッと辛くて温まるおかずスープです。 ワンタンの皮でかさまし&ボリューム満点。 ニラの香りで食欲のないときでも、 つるつるっと止まらなくなります◎ 餃子の皮でも代用可能なので、 余りの皮の消費にもおすすめです!

材料

合挽肉、チューブにんにく、チューブ生姜、水、しょうゆ、鶏ガラスープの素、にら、ワンタンの皮、ラー油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • さめおか
    さめおか

    2023/02/05 20:32

    味が濃かったです😞
  • La gelatina
    La gelatina

    2022/07/03 16:22

    こくうま餃子スープ 美味しすぎて全部食べてしまいました。(о´∀`о)(2人分) ラー油でさらに旨みがUP リピートとしようと思います。 素敵なレシピありがとうございます。
    La gelatinaの作ってみた!投稿(つるつる満腹!包まない『コクうま餃子風スープ』)
  • きらら
    きらら

    2021/12/09 01:10

    スープが美味しくワンタン一袋完食です!
白菜と豚肉のピリ辛ごまみそスープ【#副菜いらず#重ねて放置】

2.白菜と豚肉のピリ辛ごまみそスープ【#副菜いらず#重ねて放置】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

身体が芯から温まる! 副菜いらずの「白菜と豚肉のピリ辛ごまみそスープ」 鍋に材料を重ねたら、あとは放置でOK! みそ入りなので身体がポカポカ温まり 具沢山なので食べ応え抜群。 また、とろとろに煮込んだ白菜のやさしい甘さと 豚のうまみがしっかり溶け込んだスープが 抜群に美味しいごちそうレシピです♪ 具材は色々とアレンジ可能なので ぜひ、お気軽にお試しくださいね♪

材料

白菜、豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)、水、酒、みそ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、みりん、豆板醤、すり白ごま、粗挽き黒胡椒

作ってみた!

レビュー(13件)
  • ららぴお
    ららぴお

    2025/03/07 07:55

    もやしも追加でいれました! 重ねて放置するだけなので簡単に出来ました૮ . ̫ . ა♡ 美味しかったです!
    ららぴおの作ってみた!投稿(白菜と豚肉のピリ辛ごまみそスープ【#副菜いらず#重ねて放置】)
  • ゆくゆく
    ゆくゆく

    2024/04/24 22:41

    味噌のコクと豆板醤のピリッと感、最後に入れる胡麻とブラックペッパーがいいアクセントになって、とっても美味しかったです♪ まいたけや長ネギも入れてカサ増ししました。 食べ応えバッチリで、良いおかずになりました!
    ゆくゆくの作ってみた!投稿(白菜と豚肉のピリ辛ごまみそスープ【#副菜いらず#重ねて放置】)
  • はち
    はち

    2023/10/23 12:28

    ネギと人参も入れてみました!
    はちの作ってみた!投稿(白菜と豚肉のピリ辛ごまみそスープ【#副菜いらず#重ねて放置】)
彼絶賛の激安スープ♡『もやしと卵のピリ辛スープ』辛味調整可◎

3.彼絶賛の激安スープ♡『もやしと卵のピリ辛スープ』辛味調整可◎

調理時間5

このレシピを書いたArtist

もやしと卵で作る激安なスープ♡あっという間に作れる上コスパ最強!なのに彼が凄く絶賛してくれた「してやったり」な1品♪節約中の〝褒められスープ″強い味方です!! シンプルなスープですが、にんにくと生姜の香り、ラー油でピリっと仕上げ満足度UP♪是非お試し下さい(^^)/

材料

もやし、溶き卵、水、鶏がらスープの素・醤油、にんにく・生姜チューブ、塩胡椒、片栗粉、白ごま、ラー油、刻みネギ

作ってみた!

レビュー(11件)
  • もちもちもっち
    もちもちもっち

    2025/03/02 11:24

    おいしかったです♡ 卵をかき混ぜる前に待ち過ぎてしまって、塊が大きくなりすぎたかな?と思ったのと、 うまく片栗粉を操れなかったのか、とろみが少し少なめだった気がします。 おいしかったのでまた作ります!
    もちもちもっちの作ってみた!投稿(彼絶賛の激安スープ♡『もやしと卵のピリ辛スープ』辛味調整可◎)
  • ぴいすけ
    ぴいすけ

    2024/05/31 20:04

    辛いのが好きなのでラー油多めで作りました!とろとろで美味しかったです(^^)
    ぴいすけの作ってみた!投稿(彼絶賛の激安スープ♡『もやしと卵のピリ辛スープ』辛味調整可◎)
  • tomo&hiro
    tomo&hiro

    2023/12/30 14:14

    餃子に合いそうなスープを探していてこちらを見つけました! 大人にはラー油1滴、子供にはもやしを除いて卵スープに。 とってもおいしかったです。 りなてぃさんのレシピを作ると、これ美味しいねの声が必ず家族から出ます^ ^
    tomo&hiroの作ってみた!投稿(彼絶賛の激安スープ♡『もやしと卵のピリ辛スープ』辛味調整可◎)
コクのある辛さ!ユッケジャンスープ

4.コクのある辛さ!ユッケジャンスープ

調理時間25

このレシピを書いたArtist

コチュジャンのコクのある辛味が楽しめるスープです。見た目ほど辛くありません。仕上げに溶き卵を加えてマイルドに仕上げます。スープといえども具沢山で、牛肉と野菜がバランスよく食べられます。ご飯に掛けても美味しいです。ストウブのココット・オーバル23㎝使用です。

材料

牛薄切り肉、長ネギ、ニラ、豆もやし、水、にんにくのすりおろし、コチュジャン、醤油、酒、砂糖、白ごま、溶き卵、ごま油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • Kurobara
    Kurobara

    2023/07/06 21:38

    コチュジャン足りなくなって豆板醤入れたけど美味しかった。 トックも入れてみた。 また分量通りコチュジャンを入れてリベンジしたい。
    Kurobaraの作ってみた!投稿(コクのある辛さ!ユッケジャンスープ)
  • くるみわり人形
    くるみわり人形

    2022/02/13 20:13

    コクと辛味が足りず、次リベンジ!味噌とコチュジャンを足して入れたら良いかな〜あと豆もやしじゃなくて、普通のもやしにしたから、次は豆もやしバージョンを食べる😊
  • 490481
    490481

    2021/06/06 21:34

    シイタケも入れて作ってみたら、香りも良く美味しくいただけました!
鶏団子と白菜の辛うま韓国風スープ

5.鶏団子と白菜の辛うま韓国風スープ

調理時間25

このレシピを書いたArtist

メインのおかずにもなる具沢山スープ! 生姜が効いた鶏団子にコチュジャンの辛味が絶品!鶏と野菜からもいいダシが出ます。野菜も沢山食べられる身体ポカポカあったかスープ! ご飯や春雨を入れてもオススメですよ!

材料

鶏挽肉、白菜、えのき、塩、片栗粉、酒・醤油、長ネギ(みじん切り)、生姜(すりおろし)、水、コチュジャン・醤油、胡麻油・鶏がらスープの素(顆粒)、砂糖、溶き卵、白煎り胡麻、糸唐辛子

作ってみた!

レビュー(1件)
  • きらら
    きらら

    2021/10/24 18:27

    スープが旨い!鶏団子生姜効いててアクセント!締めにご飯入れます
体ぽかぽか♡豆腐ともやしの酸辣湯(サンラータン)

6.体ぽかぽか♡豆腐ともやしの酸辣湯(サンラータン)

調理時間10

このレシピを書いたArtist

おうちで簡単に本格中華はいかがでしょうか(*^^*) 酸辣湯(サンラータン)とは、中華料理のスープのひとつ。酢の酸味と唐辛子などの辛味と香味をきかせたスープで年間を通して食べられる料理です。 子供から大人まで食べやすいようにアレンジしています。体がぽっかぽかになりますので寒い日にぜひお試しください。 ○お酢には老廃物を排泄して疲労回復の効果があります。 ○豆腐には血中コレステロールの低下、血圧上昇の抑制、動脈硬化、脳出血・心筋梗塞・狭心症等の予防効果が期待できます。 ○卵には栄養素がバランスよく含まれており、高脂血症や動脈硬化を予防します。

材料

絹ごし豆腐、もやし、卵、水、鶏がらスープ顆粒、しょうゆ、オイスターソース、黒酢、片栗粉、水、小ねぎ、ラー油

作ってみた!

レビュー(7件)
  • ナムディ
    ナムディ

    2024/12/12 09:16

    もやしが半量残っていてそれを使えるレシピを探してこちらのスープにしました😊✨ 程好い酸味のサンラータンスープでとても美味しかったです😋💕 asucaさん、美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(体ぽかぽか♡豆腐ともやしの酸辣湯(サンラータン))
  • michu
    michu

    2024/05/16 00:33

    お鍋から味見したらなんか大丈夫かな?って思ったんですが、器に入れてラー油をかけたらサンラータン😍 もやしと卵だけなんですがとっても美味しかったです😋 もやしに火を通しすぎないのでシャキシャキしていて、卵もふわふわにできました💕
    michuの作ってみた!投稿(体ぽかぽか♡豆腐ともやしの酸辣湯(サンラータン))
  • あいの
    あいの

    2024/10/14 18:37

    簡単酢で作りました(^^)追い酢しました笑笑 寒くなってきたのでスープが美味しいです!
    あいのの作ってみた!投稿(体ぽかぽか♡豆腐ともやしの酸辣湯(サンラータン))
主役級おかずスープ!豚こま肉とふあとろ卵の韓国風ピリ辛煮込み

7.主役級おかずスープ!豚こま肉とふあとろ卵の韓国風ピリ辛煮込み

調理時間15

このレシピを書いたArtist

主役級おかずスープ!豚こま肉とふあとろ卵の韓国風ピリ辛煮込みです。 豚肉や野菜のうま味がたっぷりなピリ辛スープがクセになる美味しいさ。 お豆腐や卵のふあとろ感もよく合います。 さっと煮込むだけなので、ぱぱっとできるのも〇 ご飯と一緒に食べたり、おうどんを入れたりお好みの食べ方でどうぞ。

材料

豚こま肉、木綿豆腐、もやし、卵、塩、こしょう、白いりごま、小ねぎや長ねぎの小口切り、水、コチュジャン、酒、醤油、オイスターソース、ごま油、鶏がらスープの素、ラー油、にんにくチューブ、生姜チューブ
ひき肉ともやしと卵のピリ辛旨味噌スープ【具沢山ご馳走スープ】

8.ひき肉ともやしと卵のピリ辛旨味噌スープ【具沢山ご馳走スープ】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

もやしたっぷり!ひき肉とふんわり卵も入った具沢山ご馳走スープです^ ^ ほんのりピリ辛で、ご飯を入れても美味しいんです^ ^ 是非お試しください! 薬膳効果 ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用  ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に 

材料

豚ひき肉、もやし、卵、にんにくチューブ・生姜チューブ・豆板醬、水、鶏ガラスープの素、砂糖・みりん・酒、オイスターソース、味噌、ごま油、青ねぎの小口切り・ごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • nami
    nami

    2022/02/28 19:22

    2回目です。 今回は和風にしたくて、豆板醤なしで水の代わりにだし汁使いましたが、とても美味しかったです(^^)
白菜とごろごろ肉団子の贅沢うま辛スープ

9.白菜とごろごろ肉団子の贅沢うま辛スープ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

これ一杯で十分!と言えるほどボリューム満点♪ ごろごろ肉団子入り、食べ応え抜群なおかずスープです! 豆板醤が入ってますが辛い~!ではなく、クセになる旨辛といった感じなのでとっても食べやすくなってます。

材料

白菜、椎茸、春雨、鶏ミンチ、塩胡椒、生姜チューブ、片栗粉、醤油・鶏がらスープの素、オイスターソース、豆板醤、水、ごま油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 260373
    260373

    2022/04/20 18:40

    パッと簡単に出来てボリューム満点!定期的に食べたくなるスープです。
  • y
    y

    2021/11/19 15:23

    簡単で美味しかったです!
    yの作ってみた!投稿(白菜とごろごろ肉団子の贅沢うま辛スープ)
  • ごん
    ごん

    2021/09/10 20:12

    しいたけ入れるタイミング教えてほしいです♪ と言いながら、適当なタイミングで入れました😊 美味しかったです😊
ひき肉でお手軽*具だくさんユッケジャン

10.ひき肉でお手軽*具だくさんユッケジャン

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ユッケジャン(육개장)とは牛肉と色々な野菜を入れた辛味のある韓国料理のスープで、ごはんやキムチと一緒に食べるのが一般的です。ひき肉で手軽なレシピに仕上げました。ごはん片手にぜひお試しください。 ○もやしはビタミンや鉄など多くの栄養素を含み、疲労回復の作用や高血圧予防の効果があります。 ○ニラは疲労回復、免疫力向上、血行促進の作用があり、髪や皮膚の健康維持に効果が期待できます。 ○えのきにはビタミンB1が豊富に含まれており疲労回復に効果的です。 また、ストレスをやわらげる効果、安眠促進効果も期待できます。

材料

牛豚合挽き肉、ニラ、もやし、にんじん、えのきだけ、卵、コチュジャン、焼肉のたれ、おろしにんにく、ごま油、水、鶏がらスープ顆粒、しょうゆ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • りょん
    りょん

    2021/09/29 09:03

    このお味絶品! 野菜もいっぱいとれて、またまた大好きな優しいお味。主人もこれ週に1度は食べたい♪と言ってました。 いつも美味しいレシピありがとうございます(^^) あまり綺麗な写真じゃなくてごめんなさい。
    りょんの作ってみた!投稿(ひき肉でお手軽*具だくさんユッケジャン)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告