レシピサイトNadia
    主食

    スイッチひとつ楽々ごはん!「炊飯ピラフ」

    • 投稿日2023/08/07

    • 更新日2023/08/07

    • 調理時間10

    切るのを頑張ったらあとは炊飯器におまかせ♪ 具材の旨味も栄養も丸ごと食べられます! 具や調味料のアレンジでいろんなバージョンを楽しめるのでポイントを参照にしてください。 海老ピラフ、シーフードピラフ、カレーピラフ、中華ピラフなど、どれをとっても家族に大人気!

    材料4人分米2合分

    • 2合
    • 鶏もも肉
      1枚
    • 玉ねぎ
      1/4個
    • にんじん
      1/4個
    • ピーマン
      1個
    • コーン缶
      50g
    • A
      大さじ1/2
    • A
      塩こしょう
      小さじ1/4
    • コンソメ
      大さじ1.5
    • バター
      20g
    • 乾燥パセリ
      お好み量

    作り方

    ポイント

    ・お米の浸水はムラなく炊き上げるために必須です。省略するとお米に芯が残ります。30分〜1時間行ってください。 ・とうもろこしは生のものを削いで使ってもOK。 【 アレンジ例 】 ・鶏もも肉は、ベーコン、ウインナー、シーフードなどに変更OK!冷凍の場合はそのまま入れてOK。 ・野菜は、パプリカ、ミニトマト、枝豆などに変更、追加OK!玉ねぎが入っていれば味はしっかりまとまります。 ・コンソメを中華スープの素、バターをごま油にかえれば中華ピラフにもなります。 ・カレー粉をプラスしてカレー風味にしても美味しいです。

    • お米はよく洗い、30分浸水させざるにあげる。

      工程写真
    • 1

      鶏もも肉は小さめのぶつ切りにしてA 酒大さじ1/2、塩こしょう小さじ1/4を揉んでおく。

      工程写真
    • 2

      玉ねぎ、にんじん、ピーマンは5mmの角切り、コーン缶は水気を切っておく。

      工程写真
    • 3

      炊飯釜に①のお米、②の野菜、コンソメをいれ、2合目盛りまで水を入れたら上に鶏もも肉をのせ炊飯する。

      工程写真
    • 4

      炊き上がったらバターを入れて混ぜ、器に盛り付けてお好みで乾燥パセリを振る。

      工程写真
    レシピID

    465375

    質問

    作ってみた!

    こんな「ピラフ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    神社あゆ
    • Artist

    神社あゆ

    長野県在住田舎暮らし。36歳。 11、9、6、4、2歳の5児の母です。 「おなかすいた〜」っと待ってはくれないモンスターたち。 節約しながらできる時短簡単料理を日々更新しています。 田舎暮らしで特別なものは手に入らないので どこにでもある飾らない食材で、気軽に作れる満点ごはんを目指しています^^ どうぞよろしくお願いします𓂃 𓈒𓏸◌

    「料理家」という働き方 Artist History