レシピサイトNadia
デザート

全粒粉とオレンジピールのアーモンドピスコッティ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

ちょっと固め日持ちのする、イタリアのビスコッティを全粒粉デヘルシーに。

材料(10個分)

  • 薄力粉
    115g
  • 全粒粉
    35g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1
  • きび砂糖
    40g
  • 1個
  • オレンジピール
    40g
  • アーモンドスライス
    40g

作り方

  • 下準備
    薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダーはあわせてふるっておく。 オーブンは180℃に予熱しておく。

  • 1

    オレンジピールは5mm幅に切る。

  • 2

    ボウルに卵を溶きほぐし、きび砂糖を加えて泡だて器でぐるぐる混ぜる。

  • 3

    ②にふるった粉類(薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダー)、オレンジピール、アーモンドスライスを加えてへらで混ぜる。生地が硬いようなら牛乳を少々加えて調節する。

  • 4

    生地を厚さ1cmぐらいのなまこ型に成型し、天板にオーブンシートを敷いてのせたら180℃のオーブンに20分いれる。

  • 5

    生地を取り出し、1cm幅にカットして横向けに並べ、再度160℃のオーブンで8分焼き、裏返して8分焼く。

ポイント

しっかりやいて乾燥させます。湿気剤といれてビニールで保存すると長期保存できます。 お好みの甘いリキュールにつけて食べてもおいしいです。

広告

広告

作ってみた!

  • 藤野幸子Artist
    藤野幸子

    2023/01/29 11:46

    ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなってしまいまして大変申し訳ございませんでした。全粒粉の種類により、生地の硬さが、変わってきます。牛乳は、必要であれば少し入れて、生地の硬さを調節してください。牛乳を入れるタイミングは、完全に混ぜてしまわずにまとまる前に入れるようにするとうまく入ります。ひとまとまりになるくらいの硬さにします。レシピ、、見たくださってありがとうございます。藤野幸子
  • 738146
    738146

    2022/12/21 09:08

    材料に牛乳の記載がないのですが、どのくらい入れますか?

質問