昔からよく作っている我が家の定番トリュフ♡ 結婚した当初から試行錯誤してやっとこのレシピに辿り着いた歴史あるレシピです(笑) ↑大袈裟(笑) 娘が小さい頃チョコレートトリュフを食べたがっていたのがきっかけでレシピを見直しました♡ 小さかった娘が食べれて一緒に作れるように考えて出来たレシピです♡ アレンジも楽しめるレシピになってます♡
下準備
とくにありません。
ボウルに絹ごし豆腐を入れて泡立て器で崩してペースト状にします。
ペースト状になったら 板チョコを割って入れます。 ラップなしで600wで2分加熱します。
加熱し終わったら 板チョコが完全に溶けて混ざるまで泡立て器で混ぜます。 しっかり混ざったら もう一度ラップなしで600wで2分加熱します。
加熱し終わったら 泡立て器でしっかりと混ぜてラップをして冷蔵庫で2時間以上休ませます。
2時間以上経ったら 混ぜ合わせたチョコを丸めていきます。 大きさを揃えたい方は 大体1個が20gくらいに丸めると大きさが揃います。
丸めたら 茶こしにココアパウダーを入れてふるいチョコ全体にかけたら出来上がり♡
ココアパウダーが上手く全体にかからない時は バットを揺すって丸めたチョコを転がすとつきます♡
◯絹ごし豆腐は水切り不要です。パックに一緒に入っている水は切って下さい。 ◯板チョコはブラックを使用していますが板チョコであればどの味を使っても大丈夫です。 ◯ココアパウダーは粉砂糖や抹茶パウダーにきな粉などで代用出来ます。 ◯固めの方が良い場合は豆腐を20gくらい減らしてみて下さい。最低豆腐は50gあれば大丈夫なので調整してみて下さい。
レシピID:371002
更新日:2019/01/20
投稿日:2019/01/20