レシピサイトNadia
  • 公開日2022/07/11
  • 更新日2022/07/11

ごま油の概念を変える⁉「ソルソルソウル」のごま油【編集部のお気に入り】

Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムをご紹介する【編集部のお気に入り】。今回は、一度使ったらもう手放せないごま油をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

60

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ごま油の概念を変える⁉「ソルソルソウル」のごま油【編集部のお気に入り】

 

「ソルソルソウル」のごま油に夢中です

ソルソルソウルのごま油横からバージョン

こんにちは、Nadia編集部のおかぴです。今回は、私が夢中になっている「ソルソルソウル」のごま油をご紹介します。私がこのごま油に出会ったのは、いつも美味しい食べ物を教えてくれる先輩に、「ごま油の概念が変わるから!」という言葉と共にいただいたのがきっかけ。一度食べてからはドハマりして、毎日のように使っています(笑)。

 

何にかけても美味しい!

ソルソルソウルのごま油上からバージョン

蓋を開けた瞬間から、ものすごく芳醇で香ばしいごまの香りが…! 少しお皿に出しただけでも、ごまのいい香りがふわ~っと漂います。周りにいた家族も、「なにこの香り! お腹空いた!」と集まってきました。また、肝心の味ですが、「ごま油の概念が覆る」ほど美味しいです。びっくりするほど香ばしくてしっかりとごまの風味を感じられるのに、さらっとしていてあと味もくどくない。はじめのひと口、思わず「お、美味しい~~~」と声に出していました(笑)。

 

パパッと作れる、冷奴に回しかけて

ソルソルソウルのごま油と冷奴

おすすめの使い方をいくつかご紹介したいと思います。このごま油、本当に美味しいので炒めたり、揚げたりするときに使うというより、そのままかけたり、和え物に使ったりするなど、ごま油本来の味を楽しめる調理法がおすすめ。まずは、おつまみにも副菜にもおすすめの冷奴。少しの塩とごま油で完成です。

 

お箸が止まらない!ナムルに使って

ごま油ときゅうりのナムル

ごま油といえば、韓国料理のナムルも欠かせません。今回はきゅうりのナムル。最近話題で気になっていた「ふ~塩」も使ってみました! ふ~塩はブレンドされた万能スパイスなので、ほかに調味料はいりません。ソルソルソウルのごま油とふ~塩だけで、やみつきナムルのできあがりです。最高の組み合わせで、これ、本当に止まらないです…。

 

無限に食べちゃう⁉明太子ご飯

ごま油と明太子ご飯

ご飯に明太子と大葉をのせて、ごま油を回しかける明太子ご飯は、まさに無限! 私は、朝ご飯にこれを食べて、日中ずっとその美味しさが忘れられず、夜ご飯にもう一度食べたほど(笑)。塩辛い明太子とさっぱりした大葉、そして濃厚なごま油の組み合わせは本当にご飯がいくらあっても足りません!

 

アイスにかけて、贅沢おやつに

ごま油とアイスクリーム

最後に紹介するおすすめの使い方は、アイスクリームに回しかける方法! バニラアイスクリームとごま油の相性も抜群で、さらに少しだけ塩をかけるのもおすすめ。一緒に食べた編集部メンバーは、美味しすぎて、ごま油の購入を決めたほど! 手に入れたら一度試してほしいアレンジです。

 

スタイリッシュな見た目はプレゼントにも♪

ソルソルソウルのごま油パッケージ

そして、このごま油のもうひとつのおすすめポイントはそのスタイリッシュな見た目! 包装もすてきで、本当にごま油!? と思っちゃうほどおしゃれなんです。プレゼントにもぴったりですよ。一度食べたら、もう戻れない。そんなソルソルソウルのごま油、ぜひ試してみてくださいね!

・ソルソルセサミオイル/ソルソルソウル 3,080円(税込)


これまでにご紹介した【編集部のお気に入り】はこちら

 

編集部 おかぴ
 

新しいものやコトにすぐ飛びつく、ミーハーな性格はむしろとりえだと思って生きてます。食べることと料理が大好き! お腹の強さは自信があるので、あとはどんなに食べても太らない体がほしい。

※コラム内で紹介しました商品の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

60

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告