レシピサイトNadia
主菜

ハニージンジャーぶり照り

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

定番のぶり照りを、はちみつとしょうがのすりおろしを加えてアレンジしました。はちみつを使うことで照りが出やすく、マイルドに仕上がるので子供でも食べやすいと思います。後味にしょうがが香る爽やかなぶり照りです。

材料2人分

  • ぶりの切り身
    2切
  • A
    はちみつ
    大さじ4
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    しょうがすりおろし
    小さじ2
  • 片栗粉
    少々
  • キャベツ
    適宜
  • ミニトマト
    適宜
  • ブラックペッパー
    適宜

作り方

  • 1

    ぶりの切り身には、塩少々(分量外)をふって5分ほどおき、水分が出たらキッチンペーパーできれいにふき取る。(このひと手間で臭みが取れます。) 片栗粉を薄くまぶし、余分な粉は落としておく。

  • 2

    A はちみつ大さじ4、醤油大さじ1、しょうがすりおろし小さじ2を合わせておく。

  • 3

    フライパンにサラダ油少々(分量外)をひいて中火で熱し、ぶりを焼く。片面に焼き色が付いたら上下を返して蓋をし、弱火でしっかり中まで蒸し焼きにする。

  • 4

    3に2を加え、ぶりにソースを絡めるように中火で焼く。

  • 5

    皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーをふり、キャベツの千切りやミニトマトを添えて頂く。

ポイント

片栗粉は薄くまぶしてください。付け過ぎるとソースがダマになるので注意してください。子供でも食べやすいように甘めの味付けにしてあるので、大人向けにはしょうがの量を増やしたり、ブラックペッパーをふってお召し上がりください。

広告

広告

作ってみた!

質問