レシピサイトNadia
デザート

丸ごときんかんのチョコムースタルト

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15きんかんをシロップに漬け込む時間を除きます。

シロップ漬けにしたきんかんを丸ごとタルト型に入れ、チョコムースで冷やし固めました。ツヤツヤでジューシーなきんかんと、チョコレートが良く合います。一口で頬張ると、口の中で食感や味のハーモニーが楽しめます。

材料2人分

  • 鹿児島県産きんかん
    10個程度
  • A
    砂糖
    50g
  • A
    200ml
  • レモン汁
    小さじ1
  • 市販のタルト型
    9個
  • チョコレート
    50g
  • 生クリーム
    70~80ml

作り方

  • 1

    【きんかんのシロップ漬けを作る】 鍋にA 砂糖50g、水200mlを入れて火にかけ、砂糖が溶けたらレモン汁を加えて火を止める。熱いうちに保存容器に注ぎ、きんかんを入れ、できれば一晩程漬ける。※きんかんのシロップ漬けは作りやすい分量を表記しています。

    丸ごときんかんのチョコムースタルトの工程1
  • 2

    チョコレートを細かく刻んでボウルに入れる。小鍋に生クリームの半量を入れて沸かし、ボウルに注いで混ぜ合わせ、チョコレートとしっかり馴染ませる。

    丸ごときんかんのチョコムースタルトの工程2
  • 3

    残りの生クリームを7~8分立てにして2に加え、ふんわりと混ぜ合わせる。

    丸ごときんかんのチョコムースタルトの工程3
  • 4

    市販のタルト型に3のチョコムースを注ぎ、きんかんのシロップ漬けをのせる(チョコムースの量が多いと溢れるので注意)。冷蔵庫で冷やし固める。

    丸ごときんかんのチョコムースタルトの工程4

ポイント

生クリームを2回に分けて加えることで、ふんわりと口どけの良いチョコムースに仕上がります。ビターのチョコレートを使うときんかん本来の味わいが際立ちます。きんかんはシロップに漬けることで皮も柔らかくジューシーに仕上がります。

作ってみた!

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター